全米が泣いた 胆嚢摘出手術の全記録 | 自動車修理屋の日記

全米が泣いた 胆嚢摘出手術の全記録

どうも!

 

モータースです。

 

 

 

 

以前のブロクで周知したように

 

胆囊摘出手術を受けてきました。

 

 

 

 

 

 

壮大なスペクタクルロマン、

 

フィクションとノンフィクションの全記録です。

 

結構長いので途中で気絶したりしない様

 

お願いいたします。

 

 

 

 

 

手術前日の夜は自宅で過ごし

 

手術当日に病院へ向かいます。

 

午前11時からの手術なので朝食は取らずに

 

水も9時以降禁止です。

 

全身麻酔中に呼吸確保の為、

 

器官にチューブを入れるのですが

 

その時吐いた物が肺に入り肺炎などのリスクを

 

避ける為らしいです。

 

 

 

 

朝8時半に病院で受付し9時には病室入り。

 

上半身裸で下は短パンになり

 

手術着に着替えます。

 

その後手術の流れの説明があり

 

尿道カテーテルはしないとの事。

 

ネットで調べると

 

管を抜く時物凄い激痛だとか

 

チンチンが取れるかと思ったとか

 

気絶しそうとか

 

物騒な事が色々と書いてあったので

 

それが無くて一安心しました。

 

皆さんの様な玄人はオプション料金を払ってでも

 

その刺激的なプレイを求めるのでしょうが

 

気の小さい私はその悶絶プレイは無しです。

 

その代わりにオムツプレイです。

 

でも皆さん、安心してください。

 

標準プレイなのでオプション料金は掛かりません。

 

因みに浣腸プレイはありませんでした。

 

 

 

 

腹腔鏡での胆嚢摘出手術では

 

4か所穴を開けます。

 

へその所から器具を入れる為

 

へその掃除を看護師さんがしてくれます。

 

手術でエコノミー症候群にならない様に

 

キツキツのソックスのような物を履きます。

 

↓参考画像  白いソックスを履きましたがセーラー服は着ませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

その後点滴をします。

 

毎回ですが点滴を刺す血管が分かり難く

 

看護師さんは結構苦戦してました。

 

11時に手術室に移動するので

 

その前にトイレを済ませます。

 

 

 

 

手術室まで歩いて行きオベ室の看護師さんから

 

名前と生年月日を確認されオペ室に入ります。

 

手術台に仰向けに寝たら

 

心電図をつけて左手に点滴、右腕に血圧計、

 

酸素マスクをつけ「深呼吸して下さい」と言われ

 

点滴から薬を入れられたら

 

あっと言う間に意識が飛び

 

【終わりましたよ】の声で目が覚めました。

 

本当にワープです。1度瞬きする間に

 

終わっていた感じです。

 

目が覚めた瞬間は、あまり痛くないなぁという感覚。

 

喉に入れられたチューブを外す時の記憶、感覚は全くなし。

 

全身麻酔で意識が飛んだ後にも麻酔を打つと

 

説明で聞きましたが全身麻酔後なので詳細は分からず。

 

手術台からベッドに移動させられた感じは

 

おぼろげにありました。

 

癒着が結構あり手術時間は3時間半でした。

 

癒着が酷いと開腹手術になったりして

 

入院期間も1〜2ヶ月になるそうです。

 

私の場合は開腹手術にもならず良かったです。

 

胆嚢炎の90%は胆石が原因らしいですが

 

私の場合は石は無かったようで

 

無石胆石症なのかもしれません。

 

夜中2度救急で診てもらった時も

 

CT、エコー、レントゲン何も確認出来ず

 

原因が分かリませんでした。

 

その為2度とも朝方には帰宅させられました。

 

 

 

 

病室に戻り、足には血栓予防のマッサージ器が

 

付けられていてずっと揉み揉みしてくれます。

 

30分ごとに体温と血圧を測り

 

3時間後に酸素マスクを外されました。

 

お腹の痛みは筋肉痛の様な痛みで

 

我慢出来ない様な痛みではありません。

 

でもみぞおちの所に痛みが出てきたので

 

痛み止めの点滴を1本注文。

 

午後7時頃に1度目のトイレ。

 

色々と機械が付いていて動きにくいのですが

 

お腹に刺さった液を抜くドレーン袋は

 

ぶら下げたままトイレを済ませます。

 

この時まだオムツプレイ継続中です。

 

オムツマンに変身したのは手術室なのか

 

病室なのか定かではありません。

 

食事は前日の昼食が最後だったので

 

結構お腹が空きますが

 

手術当日は一切食事無しです。

 

消灯で午後10時に来た看護師さんが

 

着替えどうしますか? と言うので

 

名残惜しいですがオムツプレイとは

 

オサラバします。

 

看護師さんに着替えさせてもらう

 

【フルチンお着替えプレイ】は

 

無料のオプションプレイでしたが

 

自分で着替えました。

 

 

 

 

手術翌日。

 

前夜から殆ど眠れず朝5時半に

 

体温と血圧の測定、6時半に採血。

 

手術当日はボーッとしていて

 

痛みもそれ程無かったんですけど

 

翌日は意識もはっきりして

 

痛みもあるので痛み止めを点滴から注入。

 

痛みの為歩くのにも物凄くゆっくり。

 

多分興奮したカブトムシに抜かされます。

 

 

 

 

点滴の痛み止めも効かず痛みが続きますが

 

午前中にレントゲンを撮る為に4階から1階の

 

レントゲン室まで結構な距離を歩いたので

 

その日の全体力を使い果たしました。

 

もう限界です。

 

夕方頃、既定の点滴は終わりましたが

 

点滴の針は腕に刺したまま。

 

手術翌日は1日中本当にキツくて

 

手術での傷、お腹に刺さったままのドレーン

 

寝返りも出来ず座っていても腰の痛みも出て

 

お腹に力を入れると強い痛みがあるので

 

タンが絡んでも咳払いも出来ず

 

かなり滅入りました。

 

やっぱり手術っていうのは

 

こんなに大変な事なのかと染み染み思いました。

 

 

 

 

 

手術後2日目。

 

相変わらず前夜からの痛みでほぼ寝れませんが

 

前日夜に初めて飲んだ痛み止めが効いたのか

 

朝には劇的な回復をしています。

 

1の段の掛け算しか出来なかったのが

 

7の段の掛け算までスラスラ言える感じです。

 

 

 

 

朝5時に看護師さんがドレーンの確認。

 

8時に朝食、8時半にお腹に刺さったままだった

 

ドレーンを抜きました。

 

心配性の私はネットで予習していたのですが

 

抜く部位が違うのか【死ぬ程痛い】とか

 

書いてあるのを見て

 

内蔵まで一緒に出てくるんじゃないかと心配し

 

足が勝手にブルブル震えてその有酸素運動の為

 

体重も3キロ減りました。(嘘)

 

力を抜いていればヌルヌルする感覚だけで

 

痛くも何ともありませんでした。

 

左腕に刺さったままの点滴の針を除けば

 

大分自由になりました。

 

夕方には左腕の点滴の針も抜かれ

 

やっと自由な体になりました。

 

 

 

 

術後3日目。

 

朝6時に採血。この時の看護師さんの採血が

 

今までで1番痛くなかった様な気がします。

 

かなり痛みも引いていてRIZINから

 

オファーあれは金額次第で参戦しても良い位

 

体も仕上がってきました。

 

9時頃の回診で採血の結果も良好

 

退院しても大丈夫との事で午前中に退院してきました。

 

 

 

 

初めて全身麻酔での手術を受け

 

初体験の事や様々な事が勉強になりました。

 

看護師の方々、手術を担当して頂いた先生には

 

大変お世話になりました。

 

 

 

 

私自身も何か一皮剥けたと言うか

 

ステップアップした様な気がします。

 

体の中にはチタンのクリップが入り

 

臓物も摘出し軽量化した人造人間になりました。

 

今回のバージョンアップを゙切っ掛けに

 

名前も改名いたします。

 

森☆モータースTi(チタン)

 

以後宜しくお願いします。

 

 

 

 

 

追記

 

4日間の入院手術費用は個室、食事込みで¥110029

 

入院の10日前に造影剤を使ったCTや血液検査

 

胃カメラなどを実施しています。

 

術後は急にお腹が痛くなったりする場合もあり

 

力仕事は3週間程度しない様にと

 

指導されました。

 

表面の穴は塞がっても

 

中の筋肉は直ぐには塞がらないので

 

力仕事をするとヘルニアになり

 

また手術になる場合がある様です。

 

6月中は仕事もセーブさせて頂きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

各メーカー 車検、定期点検、一般修理

特にSW20、MR2に関してお困りの方、お任せ下さい。

 

現在、一般修理依頼が多過ぎるので

車検時期に合わせ全て作業しています。

修理依頼を受けても

入庫出来ない場合もあるのでご了承下さい。

尚、代車の数は限られており代車の予約は出来ません。

最寄りの古河駅までのバス時刻表

バス停までは徒歩49秒 (追い風参考記録)

 

普通・小型自動車認証整備工場

日産自動車1級整備士・自動車検査員資格

日曜祭日は定休日です。

 

森 モータース 所在地 及び 地図

email  morimotors9@gmail.com

 

多忙の為、電話対応はしていません。

新規のお客様は

車検証のコピー、走行距離

現住所、名前、電話番号を記入し

メールでお願いします。

上記記載が無い場合

返信は一切致しません。

 

 

 

 

 

 

 

 

押すなよー!

 

押すなよー! 

 

絶対、押すなよー!

 

・・・

 

・・・

 

何で押さないんだよむかっ

 

人気ブログランキングへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

>