SW20,MR2 ブレーキを掛けて止まる寸前にオイル警告灯が点灯 | 自動車修理屋の日記

SW20,MR2 ブレーキを掛けて止まる寸前にオイル警告灯が点灯

どうも!

 

モータースです。

 

 

 

今年ももうすぐ終わりですね。

 

これが今年最後の記事になります。

 

これは他の工場での完全な整備ミスなので

 

こんな事もあるよって事でUPしておきます。

 

 

 

ブレーキを掛けて車両が止まる寸前に

 

オイル警告灯が点灯すると言う事例ですが

 

故障原因はいくつか考えられます。

 

 

 

まぁ、簡単に直ってくれと言う願いを込めると

 

オイルプレッシャーS/Wの故障。

 

これならば外して新品に替えるだけ。

 

誰でも出来そうですね。

 

でも世の中そんなに甘くは無いので

 

それで直ると言う事も

 

それ程多くありません。

 

 

 

他には

 

オイル漏れやオイル消費で

 

実際にオイルが無くなって

 

点灯する場合。

 

オイル警告灯って

 

余程オイルが少なくならないと

 

点灯しません。

 

点灯した車から実際のオイルを抜くと

 

コップ1、2杯程度しか抜けない場合が多いです。

 

こうなるとオイル消費の根本的な原因を直さないと

 

直りません。

 

結構お金が掛かるパターンです。

 

 

 

オイル警告灯の本丸は

 

オイルポンプですが

 

オイルポンプってそうそう壊れません。

 

これが壊れたらエンジンは間違いなく終わりますから

 

構造が簡単で壊れ難くなっています。

 

MR2はオイルポンプ単体では部品が出ないので

 

ハウジングASSY交換になります。

 

ソコソコ面倒な修理になります。

 

 

 

他にはオイルストレーナーが詰まっている場合。

 

詰まっていればそこを取り除けば

 

直る場合が殆ど。

 

今回の故障原因に繋がる部分です。

 

 

 

 

 

いきなりですがオイルパンが外れました。

 

 

 

 

 

 

ストレーナーをよく見ると

 

布の繊維?みたいなものや

 

液ガスの掃除した残りものが

 

付着しています。

 

以前、有名店でエンジンを降ろしてオイルパンの脱着やら

 

オイルポンプ付近のガスケット、タイミングベルトなどを

 

交換しています。

 

 

 

 

 

 

外したオイルパンには

 

大量のはみ出した液体ガスケット。

 

このはみ出た液ガスが剥がれたりすると

 

ストレーナーを詰まらせたりします。

 

 

 

 

 

ストレーナーは単体で簡単に外れそうで

 

外れません。

 

工具が入らないのでアルミのオイルパンサブASSYごと

 

外さないとストレーナーは外れません。

 

このアルミのハウジングを外すにも

 

ミッション付近の6角が外れないと

 

ミッションを降ろす事になります。

 

 

 

吸い口の網部分は工具も入らないし

 

見る事も難しい部分ですが

 

ストレーナーやオイルパンサブASSYを外さないで

 

出来るだけ掃除して

 

もう直った気分でさっさと組付けます。

 

 

 

新しいオイルを入れて

 

オイルフィルターも交換して

 

試運転します。

 

するとですね・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

直ってねーじゃん、

 

 

 

 

 

超ウケるんですけど~~~!

 

 

 

 

 

 

 

マジか・・・

 

 

 

 

 

また振り出しです。

 

それとも他に原因?

 

オイルポンプ本体が駄目?

 

エンジンに猫が引っ掛かってる?

 

掃除が不完全? 

 

町内会のゴミ出しは8時30分迄なのに

 

8時30分17秒にゴミを出してしまったから?

 

様々な悪事や祟り?が頭に浮かびます。

 

 

 

何処か詰まりでもあるかもと

 

フラッシング剤も投入しました。

 

 

 

僅か数キロ程度しか走ってないオイルを

 

交換してしまうのですから

 

環境負荷も極めて高く

 

SDGsを推し進めて17の目標を

 

1つも達成できていないのに

 

更にマイナス69ポイントを獲得です。

(マイナス100ポイントになると

 朝食のおかずが1品減らされます)

 

 

 

って事でまたオイルパンを外します。

 

今度は諦めてストレーナーや

 

オイルパンサブASSを外そうと思い

 

ストレーナーを浮かすと何か変。

 

ストレーナー上側に何か付いていた痕が。。

 

 

 

 

 

 

ガスケットが出てきましたが

その下にバッフルプレートが挟まっています。

 

 

 

 

 

ガスケットを見ると

 

半分が何も潰れていない。

 

 

 

 

 

左のプレートを挟んでその上にガスケットが付いていたので

 

赤線部分にプレート厚さ分隙間が出来ます。

 

 

 

 

 

 

ブレーキを掛けると前側にオイルが移動します。

 

すると丸印を付けたストレーナー取り付け部分の

 

液面が下がります。その時にエアを吸い込んで

 

オイル警告灯が点灯したと言う事です。

 

 

 

 

 

じゃぁ、何でそんな構造なの?

 

って疑問があるかもしれませんが

 

単純に作業者の組み間違いです。

 

 

 

最近ユーチューブ等で

 

自分で自動車整備する動画が出ていますが

 

自分の車を自分で直す(壊す)のですから

 

どうなろうが自己責任。

 

好きにやったらいいと思います。

 

しかし自動車整備を生業にしているプロは

 

そうはいきません。

 

有名店でもこんな感じですし

 

「MR2は触った事が無い」って堂々とのたまう

 

トヨタディーラーもどうかと思います。

 

信用を築くのは長い月日が掛かりますが

 

一瞬で信用を無くす場合もあります。

 

こう言う事が起こらない様に

 

一層気を引き締めないといけません。

 

 

 

もうすぐ今年も終わりますが

 

1年間たまにしかUPしないブログを

 

見て頂き有難うございました。

 

コロナ自粛も無くなり

 

色々な場所で旧車イベント等も行われ

 

見に行く機会も増えました。

 

結構な頻度で出没しているので

 

私を見かけて石を投げたり

 

副社長に餌を与えたりしないで下さい。

 

私に餌を与えたりお金を渡したりは

 

大変良い事ですので

 

見かけたら直ぐ声を掛けて下さい。

 

 

 

それでは皆様、良いお年を~~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

各メーカー 車検、定期点検、一般修理

特にSW20、MR2に関してお困りの方、お任せ下さい。

 

現在、一般修理依頼が多過ぎるので

車検時期に合わせ全て作業しています。

修理依頼を受けても

入庫出来ない場合もあるのでご了承下さい。

尚、代車の数は限られており代車の予約は出来ません。

最寄りの古河駅までのバス時刻表

バス停までは徒歩49秒 (追い風参考記録)

 

普通・小型自動車認証整備工場

日産自動車1級整備士・自動車検査員資格

日曜祭日は定休日です。

 

森 モータース 所在地 及び 地図

email  morimotors9@gmail.com

 

多忙の為、電話対応はしていません。

新規のお客様は

車検証のコピー、走行距離

現住所、名前、電話番号を記入し

メールでお願いします。

上記記載が無い場合

返信は一切致しません。

 

 

 

 

 

 

 

 

押すなよー!

 

押すなよー! 

 

絶対、押すなよー!

 

・・・

 

・・・

 

何で押さないんだよむかっ

 

人気ブログランキングへ