SW20 MR2 整備 オイルクーラー | 自動車修理屋の日記

SW20 MR2 整備 オイルクーラー

どうも!

 

モータースです。

 

 

 

 

引き続きいろいろ作業していますが

 

車載状態での交換が厄介な

 

オイルクーラー付近のホース等を

 

交換していきます。

 

 

 

 

 

 

 

オイルクーラーに繋がるホースも

 

交換していきますが

 

遮熱板が邪魔でここのボルトが錆で取れないと

 

泣きそうになります。

 

 

 

 

 

 

やっとホースが交換出来ます。

 

5型NAはこれでもやり易い方です。

 

他の1~5型、ターボの有無でも

 

やり難さが大分違います。

 

 

 

 

 

 

オイルクーラーのOリングも交換。

 

 

 

 

 

 

ヘッドまで開けておいて

 

ここのOリングは交換無し。

 

そのうちオイルが漏れるって事が

 

想像出来ないんでしょうか?

 

部品はたったこれだけの物でも

 

交換するには大変な作業になります。

 

 

 

 

 

 

 

もう1つ良く漏れる部分で

 

リヤのクランクシール。

 

ちょっと前にディーラーで

 

ミッションを脱着している様なのですが

 

きちんと交換されているか

 

確認の為、分離していきます。

 

分離するとミッション側は

 

マジで汚いっ!

 

掃除位すればいいのに。

 

やっぱりリヤのクランクシールも交換されていませんでした。

 

 

 

 

 

 

掃除したらレリーズのハブリテーナー奥の

 

フロントシールを交換します。

 

 

 

 

 

 

ここのシールが漏れれば

 

ハウジング内がオイル塗れになり

 

クラッチも滑ったりすることも。。

 

 

 

 

 

 

レリーズも綺麗にしてから組んでいきます。

 

 

 

 

 

 

クラッチも新品にして

 

ミッションもドッキングしました。

 

 

 

 

 

ミッションとエンジンを合体したので

 

ISCVの掃除等と生産中止になっているホース等を交換すれば

 

エンジン、ミッション回りは大体終わりです。

 

他に車検が入ってきたので

 

ちょっとだけ放置です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

各メーカー 車検、定期点検、一般修理

特にSW20、MR2に関してお困りの方、お任せ下さい。

 

普通・小型自動車認証整備工場

日産自動車1級整備士・自動車検査員資格

日曜祭日は定休日です。

 

森 モータース 所在地 及び 地図

306-0114 茨城県古河市山田770-5

email  morimotors9@gmail.com

 

 

多忙の為、新規のお客様や問い合わせの方は

メールでお願いします。

住所、名前、電話番号等無いメールには返信出来ません。

 

 

 

 

 

 

 

 

押すなよー!

 

押すなよー! 

 

絶対、押すなよー!

 

・・・

 

・・・

 

何で押さないんだよむかっ

 

人気ブログランキングへ