新車購入から31年経過のMR2車検。強化ウレタンブッシュとKONIショックアブソーバー | 自動車修理屋の日記

新車購入から31年経過のMR2車検。強化ウレタンブッシュとKONIショックアブソーバー

どうも!

 

モータースです。

 

 

 

私の愛車1型SW20、MR2は

 

5月で新車購入してから31年経ちました。

 

 

 

 

 

人間で言えばバリバリのギンギンですが

 

車で言うとおじいちゃん?

 

そんな訳でボディーを労わる為に

 

KONIのショックアブソーバーを導入します。

 

大昔に入れたカヤバクライムギヤ。

 

当時はショックアブソーバーは固ければ固い程エライ!と

 

思っていて使用してきましたが

 

大分前から異音が出てきたのと

 

コロナ過で全く何処にも行けず

 

500円貯金が溜まってきたので

 

清水の舞台から

 

伸身トカチェフ1回ひねりの後

 

後方抱え込み2回宙返り3回ひねり(リ・ジョンソン)を

 

決めるつもりでKONIのショックを購入しました。

 

合わせてブーツやらアッパーサポートも。。

 

 

 

 

 

 

何故KONI?

 

MR2で入れてる人が殆どいないからです!

 

それと縮み側がノーマルショックに近く

 

伸び側だけで減衰力をコントロールしているところ。

 

ガッチガチの足回りではボディーにも優しくない気がします。

 

 

 

 

 

フロント側です。

 

オイル漏れもしていますね。

 

 

 

 

 

カートリッジで交換出来るので

 

万力に固定します。

 

 

 

 

 

 

中から大昔のクライムギヤを取り出します。

 

 

 

 

 

何十年ぶりにお目に掛かりました。

 

 

 

 

 

KONIのショックを挿入します。

 

 

 

 

 

 

ショックアブソーバーだけ交換しても

 

面白くないので、ウレタンブッシュも交換します。

 

今までもウレタンブッシュでしたが6年位使いましたし

 

折角なので交換です。

 

ロアアームのボールジョイントも併せて交換。

 

 

 

 

 

 

 

今回は赤色から黒に変更です。

 

特性の違いはなく色の違いだけです。

 

今まで使っていた赤のブッシュはカチカチにつぶれています。

 

テンションロッドのブッシュです。

 

 

 

 

 

 

因みに1型だけこう言う形のブッシュです。

 

 

 

 

 

 

交換後の皆さんも気になるインプレですが・・・

 

 

 

”今まではフニャフニャでしたが

 

しゃきっと長持ちして彼女も喜んでいます!”

 

とか

 

”装着したら宝くじに当たったり新しい彼女が出来ました!”

 

などと言う事は全くございません。

 

 

交換後まだ大して乗っていないので

 

そのうちインプレします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サスペンション・カーナビ・ブレーキ関係

オークション等の部品持込交換致します。

各メーカー 車検、定期点検、一般修理。

特にSW20、MR2に関してお困りの方 お任せ下さい。

 

普通・小型自動車認証整備工場

日産自動車1級整備士・自動車検査員資格

日曜、祭日は定休日です。

森 モータース   所在地 及び  地図

306-0114 茨城県古河市山田770-5

email  morimotors9@gmail.com

 

多忙の為、新規のお客様や問い合わせの方は

メールでお願いします。

住所、名前、電話番号等無いメールには 返信出来ません。   

 

 

 

 

押すなよー!

 

押すなよー! 

 

絶対、押すなよー!

 

・・・

 

・・・

 

何で押さないんだよむかっ

 

人気ブログランキングへ