MR2 点検 毎月恒例エンジン降ろし | 自動車修理屋の日記

MR2 点検 毎月恒例エンジン降ろし

どうも!

 

モータースです。

 

 

 

横浜から入庫の4型NAのMR2.

 

20万キロ走っていてタイミングベルトの交換ですが

 

2度目のタイミングベルトなら

 

エンジンを降ろしてオイル漏れする箇所のすべてを

 

予防整備した方が良いです。

 

 

 

 

 

 

 

見積もりを出すのに

 

ざっと見ていると

 

プラグホールがオイルで浸っています。

 

 

 

 

 

 

 

スパークプラグを取ると

 

もう濡れ濡れです。

 

 

 

 

 

 

 

ブレーキも見ていきますが

 

リヤキャリパーはピストンが回りません。

 

きっと錆と汚れで酷い事になっているでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

予想通りで錆が凄い事になってます。

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと洗って拡大。

 

 

 

 

 

 

 

1個のキャリパーをここまで綺麗にするのに

 

2時間近く掛かります。

 

ヤッツケ仕事では直ぐに同じ状態になってしまうでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

ピストンもここまで磨き上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フロントキャリパーも片側を縮めるともう片方は

 

飛び出すのが良い状態。

 

こちらも動きが悪くなっています。

 

それよりもかなり汚い滝汗

 

今までの整備がかなりのヤッツケ仕事だったみたいです。

 

 

 

 

 

 

 

ピストンを抜きます。

 

 

 

 

 

 

 

MR2のキャリパーをOHすると大体こんな感じですね。

 

 

 

 

 

 

 

フロントキャリパーのピストン。

 

これでは動きが悪くなって当然です。

 

 

 

 

 

 

 

 

全てのピストンをここまで磨き上げます。

 

他の工場でここまでやっているのは

 

そう多くはないでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

ブレーキパッドもかなり汚いですね。

 

今まで掃除すらしないで

 

ドロドロに汚れたグリスの上に塗りたくったのでしょう。

 

 

 

 

 

 

シムも全部ばらして清掃します。

 

 

 

 

 

 

 

ワコーズのブレーキプロテクターを塗ってセットします。

 

 

 

 

 

 

 

キャリパーはあまりに錆や変色で酷い状態だったので

 

塗っちゃいました。

 

勢いあまって後ろのハウスまで塗っちゃいました(嘘)

 

 

 

 

 

 

ブレーキマスターもOHします。

 

ABS付と無しで部品が違うので注意が必要です。

 

 

 

 

 

 

 

 

とりあえず今日はこれ位で

 

週明けにでもエンジン降ろしに掛かります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サスペンション・カーナビ・ブレーキ関係

オークション等の部品持込交換致します。

各メーカー 車検、定期点検、一般修理。

特にSW20、MR2に関してお困りの方 お任せ下さい。

 

普通・小型自動車認証整備工場

日産自動車1級整備士・自動車検査員資格

日曜、祭日は定休日です。

森 モータース   所在地 及び  地図

306-0114 茨城県古河市山田770-5

email  morimotors9@gmail.com

 

多忙の為、新規のお客様や問い合わせの方は

メールでお願いします。

住所、名前、電話番号等無いメールには 返信出来ません。   

 

 

 

 

押すなよー!

 

押すなよー! 

 

絶対、押すなよー!

 

・・・

 

・・・

 

何で押さないんだよむかっ

 

人気ブログランキングへ