#114 「時間」は均等じゃない? | 人生をデザインするための自分革命ブログ

人生をデザインするための自分革命ブログ

ブログの説明を入力します。

人によって


その立場によって


時間の進み方が違う?
ポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーン






そんなちょっと
あり得ないと思うような
事実は相対性理論によって
証明できるわけねニコニコ





そもそも
その「相対性」って
どういうこと?えー





まずそこなんだけど



ウィキペディア的には

他との関係の中にある性質


ということでキョロキョロ




これは我々が感じる
全ての現象は
お互いの影響によって
成り立ってるということニヤリ




人間関係なんかで


相手から傷つけられた場合


そこには


傷つく自分がいなければ



成り立たないし



自分が傷つかなければ

相手も傷つけた事にはならない






そういうことなら
相手をコントロールするより
自分次第で意味は変えられる
わけよねチュー



つまり
絶対的なカタチで
何かが起きてるのではなく



相対的に関わり合い
成立してるんだとびっくり




それがアインシュタイン
特殊相対性理論では




のある性質から
紐解かれたわけよおねがい




それが
光速度不変の原理ニヤリ






その大きなきっかけとなったのは
アインシュタインが16歳の頃


ふとインスピレーションで



鏡に顔が映ってるのが見えるのは
顔から出た光が鏡に反射して
その光を見るからであって


もし自分が光の速度で
鏡を持って進めば
光は自分より前に行かず
鏡に映ることはないのか?






という疑問からだというわけびっくり





まずそこから凄いよね
天才の疑問は滝汗滝汗滝汗
どういうイメージ力?滝汗





それで
この答えは「映る」



つまり
どんな速い乗り物で
すれ違っても
並んで進んでも



光の速さは変わらない
っていう結論が




大きく世界を変えることに
なったわけね爆笑



まさに
光速度は不変であると





ニュートンをはじめとする
古典物理学では



絶対時間絶対空間
という概念のなか



そのなかでの
移動した距離と
かかった時間によって
速度が算出されてて



これはわりと今でも
多くの人の常識として根強いキョロキョロ





でも実は
光の速さを基準として


自転車や
新幹線や
ロケットなど




それぞれの速度による
比率に合わせて


時間の経ち方や
空間の広さの方が
変化してるとびっくり







と言われても
よく分かんない?チーン





だけど
その理論をもとに計算された
様々なテクノロジーが



GPSやスマホなどで
もうすでに日常に
取り入れられてるポーンポーンポーン




これはヒジョ〜に重要で


よく動く人と
全然動かない人では


経つ時間

つまり事の展開に違いが
起きるとしたらニヤリ




あの人はすぐに
望んだ事を手にするよねぇ〜ポーン




とか



いつになったら
人生が変わるんだろうガーン





っていう違いって

何か光との関わり方に
秘密があるかも爆笑




じゃあその光が
時間とどんな関わりがあるか
それを次回は紐解いてみるねニヤリ






〜mr-zero369(ミスターゼロ)〜




LINE@の登録はこちら
👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇
友だち追加

LINEでメッセージはこちら
👇👇👇👇👇👇👇👇👇