息子を、パパっ子に育てたいです。

子どもがパパっ子だと、パパがより育児に積極的になってくれそうだし、子どもとママがべったりより、家庭がうまくまわるような気がします。
休日とか、ふたりでお出かけする仲良し父子になって欲しい。そしてママにゆっくりする時間を与えて欲しい。

主人はもともとは子どもが好きなタイプではなかったけれど、息子が生まれてからは、とにかく可愛くて仕方ない様子。

オムツ替えも抱っこも積極的にやってくれて、私がお風呂に入ってる間に息子が泣き出しても、抱っこであやして寝かしつけてくれます。

息子とふたりにしておくと、話しかけたり遊んだり、かわいいかわいいと言いながら、写真やビデオを撮っていて、私がラインで送った写真ももれなく保存。

息子もパパのちょっとスリリングな遊び(横抱きで高い高いとか、絵本を低い声で読むとか)が大すき。日中ずっとママと一緒だからか、レアキャラのパパの顔を見るとにこにこ喜びます。

ちなみに、主人は息子がものごころついた頃から、外でふたりでごはんを食べた後に、向かい合って「君は男の子なんだから、ママのことを守らないといけないんだよ。パパとの約束だよ」と繰り返し伝えるのが夢なんだそう。

何それ、めっちゃいい。是非やって。

息子がパパとの約束を素直に履行する気になるように、普段から息子には主人のことをべた褒めして、ママはパパのことが大すきアピールをしておこうと思っています。