上野公園にある不忍池辨天堂で、9月21日は巳成金(みなるかね)大祭でした
巳成金(みなるかね)って何?
ていう人も多いと思います
理屈は良く分からないのですが、年や日の干支が巳(み、へび)
だったり、十二直や二十八宿という暦で「実が成り、金が成る」吉日と
されることが重なる特異日のようです
年に1度設定されていて、9月のどこかで設定されます
年によって日は変動するので、その都度、確認が必要です
9月21日は、巳成金(みなるかね)のことを知っている人が
不忍池辨天堂に大挙して参拝に訪れていました
巳年の今年の初詣の時と同じくらいの混雑でしょうか
すごい長い行列ができていました
本堂では、本尊・八臂辯才天がご開帳され、10時と14時に法要が
執り行われました
巳成金の日のみ授与される、特別なお守りがあり、
購入しました
いろいろな種類がありましたが、最も基本だと思われる
小判のお守りにしました(1,500円)