四万(しま)温泉は、群馬県北部の山の中にある温泉です

 

奈良時代末期~平安時代の頃に開湯したと伝わる古い温泉地です

 

ここには、江戸時代に開業した温泉宿 積善館があります

 

なんと元禄4年、1691年の開業というから驚きです

 

『千と千尋の神隠し』の湯屋のモデルになったのではないかといわれた宿です

 

日帰り温泉もやっているというので寄ってみました

 

レトロな宿の前には、朱色の慶雲橋(けいうんばし)が架かっていて、確かに異世界への入り口のような佇まいです

 

 

1階部分が赤茶色の外壁とモダンな窓で、他と異なる意匠になっていますが、ここが後述する「元禄の湯」です

 

川を挟んで、薬膳料理を提供するお店があって、橋の通路で繋がっているようです

 

 

夜だと、もっと『千と千尋の神隠し』の湯屋のような雰囲気になります

こちら↓の写真は積善館のHPよりお借りしました

 

 

日帰り入浴をさせてもらいました

(タオル、ハブラシ付きで1500円)

 

元禄の湯」という重要文化財に指定されているレトロな浴場に入れます

 

「元禄の湯」は昭和5年に建てられました

 

大正ロマンの雰囲気でモダンなホール風の意匠になっています

 

脱衣所と浴室が一体になっている、入るとちょっとビックリする作りです

 

平日夕刻でしたが、他に誰も入浴しておらず、独占でした

 

 

このように、5つの小さな石造りの浴槽があります

 

アーチ形の窓から外光が入り、明るく開放的な浴室になっています

 

外観の写真で分かるように、窓の外は川が流れています

 

 

 

四万温泉からさらに上流に向かうと、奥四万湖がすぐ近くにあります

 

四万川を堰き止めた四万川ダムによって造られたダム湖です

 

ここの見どころは、「四万ブルー」と呼ばれる湖面の色です

 

ダムからの眺め

 

 

展望台からの眺め

 

 

3~5月の雪解け水が入る頃が最も青くなるそうで、この日は晴天だったので、たぶんきれいなブルーが見られたと思います

 

吉永小百合さんが出ているJR東日本の「大人の休日倶楽部」の2020年のCMでも使われたそうです

 

ホワイトバランスを調整して撮影すると、もっとブルーが映えます

でもこれは実際の見た目とは異なります