5月3日は、小田原北條五代祭りを観に小田原まで行って来ました。

 

千葉市民なので、在来線で行くと、結構遠かったです。魂が抜ける

 

小田原城は、戦国時代に後北条氏が5代に渡って関東を統治した本拠地でした。

 

後北条氏は、豊臣秀吉の小田原攻めで没落してしまいますが、今でも小田原市民は後北条氏に親しみを抱いているんですね。

 

そんな戦国大名・北条氏5代を称え偲ぶお祭りです。

 

1960年に小田原城の天守閣が再建されたことを記念して始まり、今年2024年で第60回を迎えました。

 

 

11時から出陣式が始まりますが、小田原駅に着いたのがちょうど11時。

 

既に小田原城内の会場は人で溢れているだろうな・・・

 

と判断し、パブリックビューイング会場の三の丸ホール(城の向かい)に直行。

 

三の丸ホールの大ホールでは、ゆったり座って大画面で出陣式の様子を観覧できました。

 

今年の芸能人のゲストはこちら下差しになります。

 

・市川新之助 北条早雲の子ども時代の役柄
・市川ぼたん 北条早雲の姉(駿河今川氏に嫁いだ姫です)
・合田雅吏  初代北条早雲  小田原の高校を卒業し「小田原ふるさと大使」
・髙嶋政伸  四代北条氏政  大河ドラマ「真田丸」で北条氏政役を演じました
・柳沢慎吾  五代北条氏直  小田原市出身です

 

市川新之助くん、ぼたんちゃん兄妹の大人びた受け答えにはびっくりでした。

 

ふたりとも立派に成長してますね。

 

出陣式が終わったところで、パレードを沿道から見学する場所に移動しました。

 

お城の前の通りは、歩道が狭く人で溢れているので無理。

 

ちょっと離れた、かまぼこ通りに陣取りました。

 

こちらなら最前列でパレードを観覧できます。

 

さあ、いよいよパレードがやってきました!

 

パレードの先頭隊列ではこんな横断幕も。

いろんなところで大河ドラマの誘致運動をやってますね。

 

武者隊の先頭は、伊勢新九郎軍団。

 

伊勢新九郎とは、初代北条早雲が北条を名乗る前の名前です。

 

その役を市川新之助くんが担っています。

 

その姉が北川殿で、市川ぼたんちゃんが担当します。

 

北川殿は、駿河国の守護大名・今川義忠に嫁いだ姫です。

 

かわいい市川新之助くん、ぼたんちゃんには、あたたかい声援が沿道から飛んでいました。照れ

 

 

先駆け軍団

 

初代北条早雲隊

俳優の合田雅吏が早雲役を務めます。さわやかな笑顔の早雲です。

 

小田原駅の前には、北条早雲像が角に松明炎を付けた牛おうし座を従えて雄々しい姿で建っています。

これは、小田原城を奪取した時の姿です。

 

二代北条氏綱隊

二代目から「氏」という字が名前に入るようになります。

「氏」は駿河の今川氏からもらった字のようです。

 

三代北条氏康隊

なんと、氏康だけかわいい女性が演じていましたよ。ラブラブ

 

四代北条氏政隊

俳優の髙嶋政伸が担当します。

氏政は、秀吉の小田原攻めで降伏し自害しました。

 

五代北条氏直隊

小田原出身の柳沢慎吾が地元愛で張り切って参加です。

沿道の声援もひときわ大きくなりました。

北条氏直は、降伏後は高野山に送られますが、そののち赦免され、豊臣大名として復活しています。

 

北条氏は、滅亡した訳ではないことは、憶えておきたいです。

 

 

パレードが終わって、軽い昼食をとって小田原城に向かいました。

 

城内は、出店も多数出ていて、すごい賑わいです。

 

天守閣では鉄砲隊の演武が行われていて、ものすごく大きな銃声が鳴り響いていました。

 

せっかくなので、天守閣を見学し、北条氏の歴史を学びつつ、展望台まで登りました。

良く晴れていて駿河湾がきれいに見えます。

 

 

最後に小田原駅に隣接したミナカ小田原へ。

 

3階の新城下町、金次郎広場がお薦めです。

 

お店がいろいろあって、おみやげを買ったり、食べ歩き(座るイスもあります)が楽しめます。

 

おみやげに、山安でひもの(金目鯛、ホッケ)、福来すずめで最中を買いました。

 

食べ歩きでは、福来すずめでお団子、籠清で揚げかまぼこを買って、食べました。

 

お団子は焼きたて、揚げかまぼこは揚げたてで、どちらも美味しかったですよ。OK

 

そして締めに14階にある展望足湯温泉へ。

 

駿河湾の景色を楽しみながら、足湯に浸かり、疲れをとりました。照れ