今回、神奈川県をドライブしてきましたが、その紹介を順次していきます。

 

まずは、横浜市金沢区にある称名寺というお寺です。

 

金沢文庫はご存じの方も多いと思います。

 

その金沢文庫のすぐ隣にある寺院です。

 

隣というか、金沢文庫を管理していて、立地としてはトンネルで繋がっているという関係です。

 

実は、先日放送されたブラタモリ(鎌倉がテーマ)でここが紹介されていました。

 

称名寺は、この辺りを支配していた金沢(かねさわ)北条氏の菩提寺です。

 

金沢(かねさわ)北条氏は、鎌倉幕府を支えた北条氏の分流です。

 

 

朱色の赤門をくぐると、まっすぐに参道が伸びています。

参道の脇は、普通の民家です。

 

参道の先に立派な仁王門が現れます。

仁王様は鎌倉時代の仏像です。

 

阿字ヶ池を中心に浄土式庭園が広がっていて、明るい境内です。

昭和になってから庭園が復元・整備されたそうです。

 

 

池の畔には白梅が見頃を迎えていました。

春には、桜が咲いてきれいな光景が見られるようです。

 

金堂で参拝します。

 

その隣に釈迦堂。藁ぶきの屋根です。

金堂と釈迦堂の裏手は、小高い山になっていて、森が広がっています。

 

そして境内の西側奥に進むと、トンネルが!

これがかつて金沢文庫と繋がっていたトンネルで、「中世の隧道(すいどう)」と呼ばれます。

今は危ないので通行禁止です。

 

その代わりのトンネルが隣に造られています。奥に見えるのが金沢文庫です。

 

金沢文庫は、鎌倉幕府の公式な歴史書「吾妻鏡」など貴重な史料が保管されている武家の図書館です。

この日は金沢文庫は休館日。また今度ゆっくり訪問したいと思います。

 

称名寺の東側には金沢八景の港が広がり、海沿いの自然に恵まれたいい環境にある寺院です。