世の中は元日に北陸地方の大地震が起き、新年のおめでたい雰囲気どころではありません。

亡くなられた方のご冥福をお祈りすると共に、被災された皆様には心からお見舞いを申し上げます。

また被災地支援に向かう海保の航空機がJAL機と接触事故を起こし、海保の乗組員が亡くなるという事故まで起きてしまい、今年はいったいどんな年になってしまうのかと不安を抱く年の始めです。

 

 

幸先の悪い新年ですが、少しでも運を呼び込めるようにと、七福神巡りをしてお祈りして来ました。

七福神巡りはいろいろな場所でやっていますが、今回選んだのは、東京の下町 深川の七福神です。

 

深川七福神で、お参りするのは次の7ケ所です。

1.富岡八幡宮   恵比須神
2.冬木弁天堂      弁財天
3.心行寺        福禄寿
4.円珠院        大黒天
5.龍光院        毘沙門天
6.深川稲荷神社   布袋尊
7.深川神明宮      寿老神

専用の色紙に御朱印を捺してもらうか、福笹に各神様の形をした鈴を付けるかを選べます。

色紙に御朱印にしました。多くの人がこちらを選んでいたようです。

 

 

まずは富岡八幡宮に参拝します。昨年の夏に深川八幡祭りを観たのを思い出します。

 

ここの七福神は、恵比須神

 

境内の端っこに、ひっそりと恵比須宮が摂社としてありました。

 

恵比須さまは、商売繁盛の神様です。

 

ここが出発点なので、まずは専用の色紙を授与してもらいます。(1000円)

その色紙に各社寺で御朱印を捺してもらい、その際に100円を納めます。

 

 

次は、弁財天を祀る冬木弁天堂です。

 

 

弁天堂という名前なので、お寺か神社か分かりにくいです。

実際、弁財天って、お寺でも神社でも祀られているんですよね。

 

金運アップの神様なので、老後をお金で苦労しないようにとお祈りします。

 

 

3番目は、心行寺

 

ここは境内に、六角堂という小さな祠があって、福禄寿を祀っています。

 

福禄寿の石像もありました。

 

福禄寿は、道教の神様。七福神のひとつとしては知っているけど、単独ではふだんあまり目にしない神様です。

 

名前の通り、幸福・財産・長寿と完璧な神様です。

 

 

4番目は、「深川の大黒天」と言われる円珠院

 

大黒天も、お寺と神社の両方で見かけます。神社は、大黒天を大国主命とする考え方によるものです。

円珠院はお寺なので、仏教の守護神とする考え方です。

 

 

ここでほぼ中間地点ということもあり、近くにあったブルーボトルコーヒーでちょっと休憩です。

ここは日本での初出店の店舗です。

 

少し休んでから再出発です。

 

 

5番目は、毘沙門天を祀る龍光院です。

 

木像の毘沙門天像が安置されていました。

 

七福神の多くがぽっちゃりしている神様が多い中では、異色の存在といっていいでしょう。

戦いの神様として、武将から崇拝されました。

 

 

深川江戸資料館、清澄庭園を通り、次に向かったのは深川稲荷神社という小さな神社です。

ここは布袋尊を祀ります。

 

布袋尊は、やさしい顔立ちで太鼓腹が特徴です。とても親しみやすい神様です。

 

 

そしてゴールとなるのが、深川神明社という立派な神社。

鳥居の横断幕に書かれていますが、この辺りを新田として開発する際に摂津国から深川八郎右衛門らが入植したことから深川村という地名になったとのことで、深川発祥の地なんだそう。

 

寿老神ですが、摂社としてひっそりとお祀りされています。

 

寿老神も道教の神様で、延命長寿を司ります。病気にならずに健康で過ごせますようにとお祈りしました。

 

 

こうして、完成した色紙がこちら。

 

全部廻るのに、2時間ほどの所要時間でした。

 

途中で見つけた和菓子店「中山堂」で名物「ふか川」というお饅頭をおやつに買って帰りました。

甘さが詰まったしっとりした餡子で美味しかったです。