💑パソコンがリカバリーして退院してきました。 😄
メーカーのサポート報告書では「ソフトウェアが損壊」していたのが主原因だった。
オーダーメイドでまだ2年目のハードだったが、アクシデントは突然だった。ネットがまるっきり機能しない。
サポーターと一時間20分ほど、PC内のできることをプロが試行するも「引き取り修理します。」でした。
💛1週間後の15時から再設定開始。
Windows の初期設定等で夕方まで休止した。
問題は2月19日23時20分、就寝前のネットワークのチェックをした瞬間!
画面が真っ黒に!!複数の画面でいきなり音声がスピーカーから!
「トロイの木馬ウイルス、コードナンバー〇○○・・に汚染されています。直ちにフリーダイヤルに電話してください!マイクロソフトのサポートが対応します。このままでは・・・等々。」
まさかの初体験でした。
ので、音声がやかましいわ!で電源を強制終了。あすメーカー対応として就寝しました。
翌日は365日に24時間稼働が売りのメーカーでしたが、月2日の部門の休日だった。(笑)
2月21日10時電話!担当者は即詐欺サイト!電話しない。
速攻で再度リカバリー対応のサポートがありました。
何度リカバリーするねん?と
一瞬思いました。(笑)
先日までブラウザ2種を含めて新機能をアップデート、パスワード管理等々の各種設定が半端ないが、ネット環境の整備が2週間ぶりにレベルアップしてスタートした。
その間は遅いPCも役立てて、スマホともに対処した。
◇コロナ感染さなかで3回目接種の副反応やパソコンまでウイルス対策ソフトまで強化しての姿に妻がここらでパソコン&ネット生活を終了したらどう?と言われました。
♡何のこれしき!人生は80歳からだ!と朝からトレーニングとともに食生活を大切に本気で人生100年時代を今から登攀する覚悟です。
ともあれ明日の保証はない。
それが現実だけに出処進退は心得て「臨終只今」今この時と油断なく生きる。
そう決めて、まあホームページの新制作を考えながら、ネットショップのイノベーションも取り組む。
確定申告を先にすませば春一番の作業開始です。
Amebaの皆様と「コロナに負けない」で陽春を迎えてまいりたいと存じます。
終わりまでお読みいただきありがとうございました。
おや?我が家のチューリップの若葉が3つ!顔をのぞかせています?
いいねです! 🌷
◇掲載のフォト◇ PC 修復返還後、ネットで立ち上がった画面です。
(スマホ撮りご参考まで)
悪い世の中ですから、自己防衛が基本ですね。 🤔
◆追伸:血流増加作用で むくみ&冷え性や肩こり等の改善を目指して発明。特許取得した一押しの逸品をお知らせします。
#パソコンクラッシュ #Windowsソフト
#人生100年時代 #健康寿命 #健康楽々くん