ソラトビデオ COMPLETE 1991-2011 / スピッツ Part.1 | A Flood of Music

ソラトビデオ COMPLETE 1991-2011 / スピッツ Part.1

スピッツのMV集といえば『ソラトビデオ』シリーズ(DVDになってもw)
そのシリーズをまとめたMVベスト盤ともいえる
『ソラトビデオ COMPLETE 1991-2011』がリリースされました!

1991-2011…そう、なんと20年間分のスピッツの歴史が
MVというカタチで収録されているんですねー新作もありで全42曲
僕は『ソラトビデオ3』しか持っていないので、これは有難いです



ということで、簡単にですがレビュー…というか感想
長いので、2つの記事に分けます

あ、ちなみにMVはyoutubeのスピッツ公式chにて見ることができます
ほぼ全部ありそうです
この記事でも、いくつか埋め込んで紹介したいと思います


disc-1

disc-1には、前半10年間
デビューシングル『ヒバリのこころ』~20thシングル『流れ星』
までが収録されています


01. ヒバリのこころ



20年前ということもあって、髪型やファッションや映像の質感
全てに時代を感じますが…音楽のクオリティは既に高いですよね!

スピッツは着々と建設的に進化して、長く広く愛されているバンドですが
それもこうして基盤がしっかりしているからこそだなーと感じます


02. 裸のままで



このMVは観たことありませんでしたw面白いです
マサムネが最早女の子のようw

記憶違いだったら申し訳ないんですが、この曲は相当売る気だったんですよね
この時点ではスピッツというバンドの認知度はまだ低い
もう6thシングルだし次は4thアルバム
そろそろ売れねばって意識だったのに、売れなかったんですよね…
こんなにキャッチーで、わかりやすい曲なのに

でもこうしてMVを観ると、当時の意気込みが伝わってくるような気がしますw


03. 君が思い出になる前に
04. 空も飛べるはず
05. 青い車
06. スパイダー
07. ロビンソン
08. 涙がキラリ

この辺は、曲もMVも共に有名だと思うので端折りますw
スピッツが認知されだした頃の、名曲ばかりです

竹内鉄郎監督による作品が多いです


09. ハチミツ
10. 愛のことば



スピッツ史上最も売れたオリジナルアルバム
『ハチミツ』からアルバム曲のMV2連続

ハチミツ は可愛すぎだろうw

そして矛盾するようだけど、隠れた有名曲 愛のことば
MVをちゃんと観たことはなかったのですが…怖い内容ですね?
「愛のことば は 戦争の歌」という解釈も聞いたことがありますが
この映像を観ると、その解釈もわかると思いました

この曲の歌詞は、とても深い…特にCメロの神様の行
この曲を初めて聴いた中学生のころでも、鳥肌が立った記憶があります


11. チェリー
12. 渚
13. インディゴ地平線
14. スカーレット

超有名曲やアルバム曲のMVが続いて…


15. 夢じゃない



この曲のMVはファン間でも有名じゃないでしょうか
メンバーは一切出てこないのですが、物悲しいストーリーが…

WALL-Eにも負けない出来だと思うんですが、どうでしょう
(WALL-E観たことないけどw)


16. 運命の人
17. 冷たい頬

運命の人のMVは面白いですよねw


18. 楓



何度涙腺が崩壊したか覚えてないぐらいの超名曲

この曲の持つ空気感は凄まじいですよね
切なすぎて、死さえ感じて恐ろしくも思ったりもする
でもその反面とても美しい…あえて纏めるなら儚さでしょうか

最新アルバム『とげまる』の精神も歌詞中に登場してますよね
先程紹介した 夢じゃない もそうだけど
この 楓 も元々はアルバム曲なんですよねー所謂リカットシングル
それが素直に凄いと思います


19. スピカ



前向きな歌詞に何度救われたか覚えてないぐらいの超名曲
これが 楓 と両A面でリリースされたんだから、恐ろしい?ですw
椎名林檎女史もカバーしましたね

この曲は本当に心が折れそうな時に聴くためにとっておいているので
大好きなのに普段はあまり聴きませんwもはや自分の中では神格化してます


20. 愛のしるし

PUFFYへの提供楽曲で有名ですよね!
メンバー全員のコスプレ七変化が観れる、貴重なMVですw


21. 流れ星



この曲も、自分の中では特別な曲
中学生のころに狂ったように聴いてました
特に帰りが遅くなった時に、夜道を歩きながら

特に好きなのがテツヤのギター…何とも言えない優しく切ない音とメロディー

あと転調の仕方がとてつもなく好き!ハイセンス
今でも鳥肌が立つぐらい美しいと思う

はっきり言って
スピッツのシングルではいちばん地味なんじゃないかとも思うけど
この安定感のある演奏と、マサムネワールド炸裂の歌詞
もっともっと人気があってもいいと思うんだけどなぁ

MVの内容もセンスありますよね
ボーカルは宇宙にいて、演奏隊は地上で空を見上げながら演奏
素晴らしいです




disc-1はここまで
長くなったので、disc-2と3は 次の記事 に回します


■ 同じブログテーマの最新記事