アプリ探しの旅 その3 ~あれ?その2は?~
その2はこの記事に隠れてますw
あとunderworldのアプリ記事も、その2.5としてここに
iPad関連の記事をもっと増やそう!
…ということで新しく入れたアプリ紹介
特記がない限り、無料で利用できるものです
(少なくとも、自分がダウンロードした時は…という注釈付きです)
音楽系
Sylo Synthesier
その名の通り、シンセサイザー
最低限出来ることは出来るし、見た目も格好良いです
Mugician
これもシンセサイザーなんですが、何とも斬新なデザイン
最初は戸惑いましたが、慣れれば弾きやすいのかも
歪んで響く音ばかり鳴りますw
OddTunes:Hang (115円)
ハングドラムという楽器のアプリ
スティールパンみたいな音が鳴ります
タップの反応も凄くいいし、録音も可能なので
簡単なループを作って、それに合わせて叩くとより楽しいです
ブック
Switch App
雑誌 Switch のアプリ版
今のところ2010年9月号~2011年1月号までが無料でダウンロードできます
2011年4月号まで無料の予定だそうです、何て太っ腹なアプリ!
とりあえず東京事変が載っている2010年9月号をダウンロードしましたw
アプリ版ならではの映像も豊富です
水島ヒロ10の質問やAKB×アラーキー
井上雄彦マンガ展メイキングやSuperflyインタビュー などなど
入れて損はないと思います
BOOK☆WALKER
角川グループの電子書籍アプリ
ラノベや漫画が多いですが、文芸・新書のカテゴリもあります
サンプルが読めるようになれば、より良いと思う
これを機に、2010年話題の風呂漫画 テルマエ・ロマエ の1巻を買いました
確か450円だった気がする…にしても面白いですねこの漫画w
ジャンプSQ.D
ジャンプSQ.19の初号と夏号が最初から入ってます(秋号は有料)
夏号には連載陣による壁紙もおまけで入ってます
新しい作品を発見できるかもです
ジャンプスクエアは全く読んだことなかったのですが、結構面白いかも
画像系
TouchRetouch (115円)
画像上の邪魔なものを、背景と同化させて消せる編集アプリ
これ…115円とは思えない精度で処理してくれます
このアプリのチュートリアルムービーを見るのがいちばん早いのですが
とにかく凄いです、おすすめ
Sterogrmas HD
その名の通り、ステレオグラム・立体写真のアプリです
32枚の写真で楽しむことができます
視力回復にも使われたりしますよね
ゲーム
Stick Golf HD
ゴルフゲームなんですが、めちゃくちゃなコースばかりですw
コースのPARかそれ以下の数値で終えないと、次のコースに行けない仕組み
自分はまだへっぽこで、Purple Hazeがクリアできませんw
CAN KNOCKDOWN
Paper Tossと同じく、単純だけどハマってしまうアプリの典型
ボールを使って、積み上げられた缶を全て落とす、それだけ
一周するとまた最初に戻るエンドレスで
ひたすらハイスコアを狙う戦いになります
Star Ride
これも単純だけどハマるアプリ
ジャンプして足場に乗ってどんどん上に行くアプリ
演出やら世界観やら音も綺麗で、楽しいです
ただ自分のやり方が悪いからか、長い間やってると指が擦れる…
Aquaduct 101
水道管をモチーフにしたパズルアプリ
全てのパイプを上手く並べて、全部に水が通ればクリア
BGMが可愛くて癒される
Akinator HD
ご存知、有名な人工知能のアプリ版
ちょっと前まで有料だった気がしたけど、無料になってたのでダウンロード
最初のターム(っていうのかな?)で当たらなかった場合の
次のタームで最初の質問を勝手にすっとばすバグを直してほしいw
インターネットのサイトでも出来るので
気になる人はやってみてください
こんな感じです!
ゲームとブックが充実しました
では ノシ
あとunderworldのアプリ記事も、その2.5としてここに
iPad関連の記事をもっと増やそう!
…ということで新しく入れたアプリ紹介
特記がない限り、無料で利用できるものです
(少なくとも、自分がダウンロードした時は…という注釈付きです)
音楽系
Sylo Synthesier
その名の通り、シンセサイザー
最低限出来ることは出来るし、見た目も格好良いです
Mugician
これもシンセサイザーなんですが、何とも斬新なデザイン
最初は戸惑いましたが、慣れれば弾きやすいのかも
歪んで響く音ばかり鳴りますw
OddTunes:Hang (115円)
ハングドラムという楽器のアプリ
スティールパンみたいな音が鳴ります
タップの反応も凄くいいし、録音も可能なので
簡単なループを作って、それに合わせて叩くとより楽しいです
ブック
Switch App
雑誌 Switch のアプリ版
今のところ2010年9月号~2011年1月号までが無料でダウンロードできます
2011年4月号まで無料の予定だそうです、何て太っ腹なアプリ!
とりあえず東京事変が載っている2010年9月号をダウンロードしましたw
アプリ版ならではの映像も豊富です
水島ヒロ10の質問やAKB×アラーキー
井上雄彦マンガ展メイキングやSuperflyインタビュー などなど
入れて損はないと思います
BOOK☆WALKER
角川グループの電子書籍アプリ
ラノベや漫画が多いですが、文芸・新書のカテゴリもあります
サンプルが読めるようになれば、より良いと思う
これを機に、2010年話題の風呂漫画 テルマエ・ロマエ の1巻を買いました
確か450円だった気がする…にしても面白いですねこの漫画w
ジャンプSQ.D
ジャンプSQ.19の初号と夏号が最初から入ってます(秋号は有料)
夏号には連載陣による壁紙もおまけで入ってます
新しい作品を発見できるかもです
ジャンプスクエアは全く読んだことなかったのですが、結構面白いかも
画像系
TouchRetouch (115円)
画像上の邪魔なものを、背景と同化させて消せる編集アプリ
これ…115円とは思えない精度で処理してくれます
このアプリのチュートリアルムービーを見るのがいちばん早いのですが
とにかく凄いです、おすすめ
Sterogrmas HD
その名の通り、ステレオグラム・立体写真のアプリです
32枚の写真で楽しむことができます
視力回復にも使われたりしますよね
ゲーム
Stick Golf HD
ゴルフゲームなんですが、めちゃくちゃなコースばかりですw
コースのPARかそれ以下の数値で終えないと、次のコースに行けない仕組み
自分はまだへっぽこで、Purple Hazeがクリアできませんw
CAN KNOCKDOWN
Paper Tossと同じく、単純だけどハマってしまうアプリの典型
ボールを使って、積み上げられた缶を全て落とす、それだけ
一周するとまた最初に戻るエンドレスで
ひたすらハイスコアを狙う戦いになります
Star Ride
これも単純だけどハマるアプリ
ジャンプして足場に乗ってどんどん上に行くアプリ
演出やら世界観やら音も綺麗で、楽しいです
ただ自分のやり方が悪いからか、長い間やってると指が擦れる…
Aquaduct 101
水道管をモチーフにしたパズルアプリ
全てのパイプを上手く並べて、全部に水が通ればクリア
BGMが可愛くて癒される
Akinator HD
ご存知、有名な人工知能のアプリ版
ちょっと前まで有料だった気がしたけど、無料になってたのでダウンロード
最初のターム(っていうのかな?)で当たらなかった場合の
次のタームで最初の質問を勝手にすっとばすバグを直してほしいw
インターネットのサイトでも出来るので
気になる人はやってみてください
こんな感じです!
ゲームとブックが充実しました
では ノシ