the telephones SUPER DISCO Hits 4!!!
あー副題まで入らなかったw
~THE FINAL DISCO!!!~です
というだけあってまさにディスコナイトでした!
テレフォンズ年内ラストワンマン@ディファ有明
さっそくレポレポ
まずセトリ!
自分では覚えきれなかったので、余所で確認してきました
自分の記憶と照らし合わせても、あってると思います
01. A.B.C.Disco
02. My Girl
03. oh my DISCO!!!
04. Shit! Shit!! Shit!!!
05. electric girl
06. I Wanna Die
07. kiss me, love me, kiss me
08. Homunculus
09. 2010
10. My Final Fantasy
11. Re:Life
12. panic disorder
13. I and I
14. with one
15. ARIAKE DANCE MIRROR BALLERS!!!
(SAITAMA)
16. RIOT!!!
17. D.A.N.C.E to the telephones!!!
18. Urban Disco
19. HABANERO
20. Monkey Discooooooo
21. I Hate DISCOOOOOOO!!!
EN1
22. Punk Is Not Heavy Metal (新曲)
23. FREE THROW
24. I'll Be There
25. love&DISCO
EN2
26. Drums, Basses, Guitars, Keys, And Your Love And Voice
全26曲とかなりのボリュームでした
でもテレフォンズは全曲知ってるわけではないから
数曲微妙なノリになってしまって申し訳ない…
『love&DISCO E.P.』を聴いてないから05と16わからず
(25はPVで聴いたことがあって、よかった)
『we are the handclaps E.P.』も聴いてないので12と13わからず
(ということは、08もリミックスじゃないのを聴くのは初)
聴いとくべきだったー!全部良かったし
はい、そんな個人的なことは置いといて内容へ
まず開演前にちょっとした楽屋裏ショートコントが
ドラムの松本さんの髪が何か変だっていうw
後のMCで「ラーメンズの片桐さんみたいだよ」とか言われてましたねw
ポリのハヤシのアイディアだそうです
01から14まで(前半)は
新しいアルバム『We Love Telephones!!!』からの収録曲が多めで
それらをライブで聴くのは初なので楽しめたのですが
軽ーく踊る程度の内容でしたね
石毛さんも「いつまでもディスコディスコ言ってらんねーなって」
「新しいアルバム、嫌いな人もいると思う。ごめん!」と言ってましたが
ディスコノリというよりはロックノリの方が強かったですね
まぁそれでもノブさんの暴れっぷりは凄まじかったけどw
「死にたい時に作った曲でーす」と言って08を演ったり
「あまり演らなくなった曲を」と言って12~13の流れがあったり
メジャーデビュー前のアルバムからの曲があったのも特徴
だから前半は軽く踊りつつ、曲の良さを改めて把握するのに努めましたが
テレフォンズってこんなにベース格好良かったっけ?と思うぐらい
長島さんのベースプレイに惚れぼれしてましたw
『We Love Telephones!!!』から好きな曲は大体聴けたので満足かなー
Kung Fu Village があったらもっと良かったけど
そして15~21(後半)は
テレフォンズらしさ全開のディスコフィーバーでした
めっちゃ踊れて楽しかった!
バックのモニターや照明・ミラーボールも本気出し始めたし
ノブさんの暴れっぷりも最高潮にw
15は本当はSAITAMAですが、有明なのでARIAKEにしてましたw
この曲は踊れるディスコゾーンに突入するのに相応しいね
ピンク紫の照明に、あの古臭いシンセのイントロが
ディスコのイメージにぴったりwまぁ、世代じゃないけど
あとはもうテレフォンズのライブを見たことがある人なら
御想像通りで御座いますよ
ひたすら踊り、暴れました!
続いてアンコールなんだけど
明らかに後半戦で皆疲弊したせいか、アンコールの拍手の小せぇことw
手叩きたいのは山々だけど、ちょっと待って…という空気を感じたw
確かに汗だくだし息は荒いし、結構焦らされたからね
そして満を持して再登場、新曲からスタートです
新曲はあんまノブさんの出番ないなーとか思って聴いてたら
間奏で入り込んできたシンセが格好良かった!
もうフレーズは思い出せないけどw
しかし曲の最後に石毛さんが「パンク イズ ノット ヘビー メタル」と
ゆっくり言ってくれて良かった…
曲前の紹介じゃ「パンク…イズ…ノット…ヘ☆#**-!!!!(高い声)」
で何だか全然わからなかったw
23は「友達のどーしょーもないDJに捧げた歌です」
「まぁDJって大体どーしょーもないヤツが多いんですけど」ってのがw
誉め言葉だぁね
25では開始前に何やら上を気にするオーディエンスが多かったので
何だ?と思って上(2階)を見たら
何やら白い大玉がスタンバイされてて、今にも投げ込まれそうな雰囲気
そして曲が始まったら予感通りフロアに投入w
どういう趣向かと思ったら、その大玉が衝撃で割れると
中からカラフルなハート型の風船が大量に出てくるという仕掛けでした
1個だけ空気が抜けて萎んで割れず、中の風船が見えちゃってる白玉があって
それは不気味だったwなんかホヤみたいだったw
最後にノブさんが
「その風船は、ハートのカタチだぜ!(キリッ」って言ったのが面白かったw
言い方に満ちる自信w
ダブルアンコールは皆で合唱となって、〆でした
あ、その前に写真撮影があったね
石毛さん「いつもはこんな茶番嫌いなんだけど」とか言ってたけどw
Twitterに載せるとか言ってたな
余談だけどversion21.1 2ndで見た時、なんと写真撮影OKだったんだよね
終演後に、確か出戸くんが「あー何か写真撮っていいみたいです」って言って
だからサカナ・オウガ・電話ズの豪華コラボの写真がケータイに入ってますw
長くなりましたが、以上です!
本当ファイナルディスコだけあって凄い楽しかったです!
ノブさんが「バンド組んで、今がいちばん楽しい!嘘じゃないぜー」
石毛さんも「今まででいちばんいいライブになってる気がします」
と言ってた通り、楽しいライブでした
今思い出したやりとり
ノブさん「今世紀最後のライブにするぜ!」
石毛さん「…ってことはあと90年は演らないってこと?もうちょっと頑張ろうよw」
今世紀最大と言いたかったようでw
あと肝心なところで石毛さんが噛んだのもあったなぁw
噛んだせいか何言ってたか忘れちゃったよw
いいこと言ってた気がするんだけど
関係あるか解らないけど
ここで暴れたせいか肋間神経痛が治ったw
いや、もうテレフォンズのおかげということにしよう
ありがとうテレフォンズ!w
~THE FINAL DISCO!!!~です
というだけあってまさにディスコナイトでした!
テレフォンズ年内ラストワンマン@ディファ有明
さっそくレポレポ
まずセトリ!
自分では覚えきれなかったので、余所で確認してきました
自分の記憶と照らし合わせても、あってると思います
01. A.B.C.Disco
02. My Girl
03. oh my DISCO!!!
04. Shit! Shit!! Shit!!!
05. electric girl
06. I Wanna Die
07. kiss me, love me, kiss me
08. Homunculus
09. 2010
10. My Final Fantasy
11. Re:Life
12. panic disorder
13. I and I
14. with one
15. ARIAKE DANCE MIRROR BALLERS!!!
(SAITAMA)
16. RIOT!!!
17. D.A.N.C.E to the telephones!!!
18. Urban Disco
19. HABANERO
20. Monkey Discooooooo
21. I Hate DISCOOOOOOO!!!
EN1
22. Punk Is Not Heavy Metal (新曲)
23. FREE THROW
24. I'll Be There
25. love&DISCO
EN2
26. Drums, Basses, Guitars, Keys, And Your Love And Voice
全26曲とかなりのボリュームでした
でもテレフォンズは全曲知ってるわけではないから
数曲微妙なノリになってしまって申し訳ない…
『love&DISCO E.P.』を聴いてないから05と16わからず
(25はPVで聴いたことがあって、よかった)
『we are the handclaps E.P.』も聴いてないので12と13わからず
(ということは、08もリミックスじゃないのを聴くのは初)
聴いとくべきだったー!全部良かったし
はい、そんな個人的なことは置いといて内容へ
まず開演前にちょっとした楽屋裏ショートコントが
ドラムの松本さんの髪が何か変だっていうw
後のMCで「ラーメンズの片桐さんみたいだよ」とか言われてましたねw
ポリのハヤシのアイディアだそうです
01から14まで(前半)は
新しいアルバム『We Love Telephones!!!』からの収録曲が多めで
それらをライブで聴くのは初なので楽しめたのですが
軽ーく踊る程度の内容でしたね
石毛さんも「いつまでもディスコディスコ言ってらんねーなって」
「新しいアルバム、嫌いな人もいると思う。ごめん!」と言ってましたが
ディスコノリというよりはロックノリの方が強かったですね
まぁそれでもノブさんの暴れっぷりは凄まじかったけどw
「死にたい時に作った曲でーす」と言って08を演ったり
「あまり演らなくなった曲を」と言って12~13の流れがあったり
メジャーデビュー前のアルバムからの曲があったのも特徴
だから前半は軽く踊りつつ、曲の良さを改めて把握するのに努めましたが
テレフォンズってこんなにベース格好良かったっけ?と思うぐらい
長島さんのベースプレイに惚れぼれしてましたw
『We Love Telephones!!!』から好きな曲は大体聴けたので満足かなー
Kung Fu Village があったらもっと良かったけど
そして15~21(後半)は
テレフォンズらしさ全開のディスコフィーバーでした
めっちゃ踊れて楽しかった!
バックのモニターや照明・ミラーボールも本気出し始めたし
ノブさんの暴れっぷりも最高潮にw
15は本当はSAITAMAですが、有明なのでARIAKEにしてましたw
この曲は踊れるディスコゾーンに突入するのに相応しいね
ピンク紫の照明に、あの古臭いシンセのイントロが
ディスコのイメージにぴったりwまぁ、世代じゃないけど
あとはもうテレフォンズのライブを見たことがある人なら
御想像通りで御座いますよ
ひたすら踊り、暴れました!
続いてアンコールなんだけど
明らかに後半戦で皆疲弊したせいか、アンコールの拍手の小せぇことw
手叩きたいのは山々だけど、ちょっと待って…という空気を感じたw
確かに汗だくだし息は荒いし、結構焦らされたからね
そして満を持して再登場、新曲からスタートです
新曲はあんまノブさんの出番ないなーとか思って聴いてたら
間奏で入り込んできたシンセが格好良かった!
もうフレーズは思い出せないけどw
しかし曲の最後に石毛さんが「パンク イズ ノット ヘビー メタル」と
ゆっくり言ってくれて良かった…
曲前の紹介じゃ「パンク…イズ…ノット…ヘ☆#**-!!!!(高い声)」
で何だか全然わからなかったw
23は「友達のどーしょーもないDJに捧げた歌です」
「まぁDJって大体どーしょーもないヤツが多いんですけど」ってのがw
誉め言葉だぁね
25では開始前に何やら上を気にするオーディエンスが多かったので
何だ?と思って上(2階)を見たら
何やら白い大玉がスタンバイされてて、今にも投げ込まれそうな雰囲気
そして曲が始まったら予感通りフロアに投入w
どういう趣向かと思ったら、その大玉が衝撃で割れると
中からカラフルなハート型の風船が大量に出てくるという仕掛けでした
1個だけ空気が抜けて萎んで割れず、中の風船が見えちゃってる白玉があって
それは不気味だったwなんかホヤみたいだったw
最後にノブさんが
「その風船は、ハートのカタチだぜ!(キリッ」って言ったのが面白かったw
言い方に満ちる自信w
ダブルアンコールは皆で合唱となって、〆でした
あ、その前に写真撮影があったね
石毛さん「いつもはこんな茶番嫌いなんだけど」とか言ってたけどw
Twitterに載せるとか言ってたな
余談だけどversion21.1 2ndで見た時、なんと写真撮影OKだったんだよね
終演後に、確か出戸くんが「あー何か写真撮っていいみたいです」って言って
だからサカナ・オウガ・電話ズの豪華コラボの写真がケータイに入ってますw
長くなりましたが、以上です!
本当ファイナルディスコだけあって凄い楽しかったです!
ノブさんが「バンド組んで、今がいちばん楽しい!嘘じゃないぜー」
石毛さんも「今まででいちばんいいライブになってる気がします」
と言ってた通り、楽しいライブでした
今思い出したやりとり
ノブさん「今世紀最後のライブにするぜ!」
石毛さん「…ってことはあと90年は演らないってこと?もうちょっと頑張ろうよw」
今世紀最大と言いたかったようでw
あと肝心なところで石毛さんが噛んだのもあったなぁw
噛んだせいか何言ってたか忘れちゃったよw
いいこと言ってた気がするんだけど
関係あるか解らないけど
ここで暴れたせいか肋間神経痛が治ったw
いや、もうテレフォンズのおかげということにしよう
ありがとうテレフォンズ!w