
COSMOS vs ALIEN / やくしまるえつこ
CDレビュー
荒川アンダー ザ ブリッジ(×ブリッジ)の主題歌第二弾
といっても前作のレビュー時同様アニメも原作も見てないので
そういう観点からのレビューはできません、あしからずw
まず3曲に共通して言えることは
やくしまるえつこの英語が楽しめることですかねw
タイトル曲の COSMOS vs ALIEN は
早口でまくしたてるパートがあったり
ラップとも語りともつかないゆるいパートがあったり
あまり幅のないメロディからのキャッチーなサビや
ラストの無理やり〆る感じなどが面白い曲
サウンドはストリングスが心地好よくて
全体的にキラキラした感じ
…かと思えばジャジーなピアノが出てきたり
無理やり〆た…と思いきや1分ほどの長いアウトロが出てきて
宇宙空間に放り出されたように感じます
2曲目 なんちゃって・ザ・ワールド
なるほど・ザ・ワールド的な?w
前作のc/wの nekomeshi ほどの中毒性はないけれど
同じような感じですかね~編曲Jimanicaですし
えっちゃんの二役ボイス使い分けが聴きどころ
3曲目 ウールはゆっくり夢を見るか?
アンドロイドは電気羊の夢を見るか?的な?w
このCDの収録曲の中じゃいちばん好きです
眠れない夜の羊の数え歌をモチーフにした曲で
ゆったりとした子守唄みたいです
2番サビ後に出てくるパートがアクセントになってますね
このパートがあるからこそ良い曲だと思います
はい、簡単にですが以上です
PCから閲覧の方はお気づきでしょうが
←のフリースペースの表示が崩れてますね…
改行が反映されてないみたい?brを入れれば解決するんでしょうが
どうやらAmeblo全体でこうなってるみたいなので
向こうのエラーの可能性があるから下手にいじれない
( °д°)
追記:再保存したら直りました、どうなってるんだ…
荒川アンダー ザ ブリッジ(×ブリッジ)の主題歌第二弾
といっても前作のレビュー時同様アニメも原作も見てないので
そういう観点からのレビューはできません、あしからずw
まず3曲に共通して言えることは
やくしまるえつこの英語が楽しめることですかねw
タイトル曲の COSMOS vs ALIEN は
早口でまくしたてるパートがあったり
ラップとも語りともつかないゆるいパートがあったり
あまり幅のないメロディからのキャッチーなサビや
ラストの無理やり〆る感じなどが面白い曲
サウンドはストリングスが心地好よくて
全体的にキラキラした感じ
…かと思えばジャジーなピアノが出てきたり
無理やり〆た…と思いきや1分ほどの長いアウトロが出てきて
宇宙空間に放り出されたように感じます
2曲目 なんちゃって・ザ・ワールド
なるほど・ザ・ワールド的な?w
前作のc/wの nekomeshi ほどの中毒性はないけれど
同じような感じですかね~編曲Jimanicaですし
えっちゃんの二役ボイス使い分けが聴きどころ
3曲目 ウールはゆっくり夢を見るか?
アンドロイドは電気羊の夢を見るか?的な?w
このCDの収録曲の中じゃいちばん好きです
眠れない夜の羊の数え歌をモチーフにした曲で
ゆったりとした子守唄みたいです
2番サビ後に出てくるパートがアクセントになってますね
このパートがあるからこそ良い曲だと思います
はい、簡単にですが以上です
PCから閲覧の方はお気づきでしょうが
←のフリースペースの表示が崩れてますね…
改行が反映されてないみたい?brを入れれば解決するんでしょうが
どうやらAmeblo全体でこうなってるみたいなので
向こうのエラーの可能性があるから下手にいじれない
( °д°)
追記:再保存したら直りました、どうなってるんだ…
■ 同じブログテーマの最新記事