やくしまるえつことd.v.d "Blu-Day" release party | A Flood of Music

やくしまるえつことd.v.d "Blu-Day" release party

フェスの2日前だというのにライブへ行って来ました笑

やくしまるえつことd.v.d
"Blu-Day" release party @ 代官山UNITです音譜

この名義では初めてですが
相対性理論 vs d.v.dで両者とも生で見たことがあります
この時は相対性理論目当てで行ったのですが
d.v.dの演奏(パフォーマンス)にもハマってしまったので
今回はすっごく楽しみでしたニコニコ

しかもゲストにY.Sunahara(砂原良徳 ex.電気グルーヴ)ですよラブラブ!
こりゃ行くしかないでしょうと一人で行ってきました


相対性理論(やくしまるえつこ)や砂原良徳に関しては
ご存知の方も多いと思うのですが
少しd.v.dについての解説をひらめき電球

d.v.dとはdigital versatile disc…のことではなく
drums, visuals, drumsのことで
その名の通りドラムデュオのItokenとJimanicaに
映像作家の山口崇司が加わったトリオの名前です

もちろん音楽をやるわけですが
普通の音楽ライブと違うところは
映像もパフォーマンスのメインだと言うところですビックリマーク

ただ演奏のバックに映像が流れるだけでは普通ですが
この映像は楽器と同期しているというところがポイント音譜

例えばドラム1がバスドラを叩いたらこの映像が出現
ドラム2がハイハットを鳴らしたらこの映像が出現
という具合にドラムの演奏によって
映像が構築されていくパフォーマンスなわけですね目
(ライブインスタレーションという呼称を用いてますが)
ドラムだけに限らず音と映像がリンクしますひらめき電球

前知識はこの辺でライブレポへ行きます(・∀・)


二部構成になってまして
まず第一部に登場したのは
まりんことY.Sunahara(砂原良徳)ニコニコ

まりん+サポートによる演奏で
バックのスクリーン(+右手にもスクリーン)には
曲に合わせたスタイリッシュな映像が流れていました恋の矢

先週発売されたまりんの新シングルは未聴ですし
僕の中で曲とタイトルが一致しないものが
ほとんどなので(すいませんあせる)曲ではなくて
映像がどんな感じだったかでレポします(笑)
曲は全部とってもテクノしてて格好良かったですラブラブ
踊るというよりは聴く感じでした

まず登場曲の映像は
白黒静止画→カラー静止画→カラー動画
と段々鮮やかになっていき最後に登場という感じでしたひらめき電球

次の曲の映像は
○を使って様々な図を作っていく感じでした
The Chemical Brothersの
Further収録曲のPVみたいな感じです柄

続いての曲にはどこかの一流企業やファッションブランドの
オフィシャルサイトの凝ったFLASHのような
超スタイリッシュな映像が合格
単にアルファベットや記号・数字が羅列されたり
意味のある英文になったり
今日見た映像の中でいちばん好きでした恋の矢
あとでわかりましたがこの曲がsubliminalで
映像はPVを基本としたものでしたね

その次の曲のはワープしてるような映像でした
ドラえもんのタイムマシーン使用中みたいな得意げ

お次の曲には工場や工業地帯の映像が
たくさん出てくる
工場マニア垂涎の映像でした工場

続いての曲はbalanceかなはてなマーク
自然や人物や産業など様々な映像が盛り込まれていて
ブッシュ前大統領や
(おそらく)イラク戦争の映像などもあった気がします目

次の曲には荒いドットで構築された女性が
ずっと踊ってるような映像がついてましたグッド!
商品名忘れましたがこんなような人間を育てて遊ぶ
ゲーム(目覚ましかも)があった気がします

次はlovebeatですねビックリマーク
タイトル通りlovebeatの文字が画面を彩ってました

そしてここでまりんによるMC
メンバー紹介で
いしわたり淳哉とやくしまるえつこが登場ラブラブ!

このメンツが揃ったらやる曲は1つ!というわけで
神様のいうとおりが演奏されましたドキドキ


ここで一部は終了→二部へ

d.v.dとやくしまるえつこが登場し
まず演奏された曲のタイトルがわからない…(´_`。)
またまた映像で説明すると
打ち込みの音で○が増えて
ドラム叩いたりえっちゃんが歌ったりすると
○が消えていく映像の曲ですひらめき電球

ここからは曲名わかるので曲名でいきます(°∀°)b
(ただし順番あいまい)

2.ファイナルダーリン
Blu-Dayの中でも本人登場のPVが作られていたリード曲音譜
途中えっちゃんがセリフ部を変えたのがキュートドキドキ
映像は□の映像が音とリンクしているものでした

3.時計ちっく
映像はBlu-Day付属のDVDに収録されていたものと同じですが
ちゃんと今現在演奏している時分秒で構成されていましたねえっ
きっとえっちゃんは正確な時計を見ながら歌ったのでしょう(笑)

4.いただきMt.Blanc
画面下から島みたいに△が隆起してきて
その上を○の波が追いかけるみたいな映像でした

5.勝手にアイザック
「やくしまるえつこ on ギター」ということでえっ
ツインギター(音)で演奏されました
映像はDVD収録のものと同じですひらめき電球
この映像元々はd.v.dの曲についていた気が

6.ALPS
Blu-Dayの中でもいちばん好きで
一時期狂ったようにリピート再生していたALPSラブラブ!
声フェチにはたまらない曲だと思いますにひひ
映像はBlu-Dayのジャケ写を中心に展開していくものでした

7.冠婚葬祭 with you
□と○が目まぐるしく重なっていく映像だったような

8.DoReMiソファー
□で構成された顔の口から○がでてくる映像グッド!
この曲はライブで盛り上がる感じでしたね

9.アラビアンリップ
千夜一夜物語って感じの語り多めの曲ですが
えっちゃんが語る度に
ネオン光が水で滲んだような○が泡のように出ては消えて
なんだか幻想的でしたニコニコ

ラストの曲はまたタイトルわかりません…
けど映像はd.v.dにあったと思いますひらめき電球
棒人間3人が踊っている映像のやつで
それにやくしまるえつこによる天気予報が乗りました天気図
時報があるから天気予報もやっちゃえ的なノリかな(笑)


以上ですニコニコ

わけあって駆け足で書き殴っちゃったレポなんですが
ご容赦を(。-人-。)
続いてCDレビュー記事いきますチョキ


■ 同じブログテーマの最新記事