今回は趣向を変えて、以前から生成AIはハローワークをどう見ているのか気になっていたので、利用するメリットとデメリットを生成AI (ChatGPT)に聞いてみた。
生成AIからの回答は下記の通り(青字、一部抜粋)
ハローワーク(公共職業安定所)は、日本の国民が利用できる公的な職業紹介機関です。以下に、ハローワークを利用するメリットとデメリットをまとめます。
○メリット
1.幅広い求人情報
地元企業をはじめ、さまざまな業界・職種の求人情報が集まっています。特に地域密着型の求人情報が豊富です。
2.就職支援サービス
職業相談やキャリアカウンセリング、就職セミナーなど、さまざまな就職支援サービスを受けることができます。個別の相談も可能で、履歴書の書き方や面接のアドバイスなど具体的なサポートも提供されます。
3.職業訓練の案内
再就職を支援するための職業訓練の案内や斡旋を行っています。これにより、新たなスキルを身に付ける機会が得られます。
○デメリット
1.求人の質のばらつき
中には条件の悪い求人やブラック企業の求人が含まれていることがあります。求職者自身で見極める必要があります。
2.専門職や高収入の求人が少ない
特に専門的なスキルを要求する職種や高収入の求人は、民間の転職エージェントや求人サイトに比べて少ない傾向があります。
3.営業時間の制約
ハローワークの営業時間は平日の昼間に限定されており、働きながら転職活動をする人にとっては利用しにくい場合があります。
ハローワークを利用する際は、これらのメリットとデメリットを考慮しながら、自分のニーズに合った形で活用すると良いでしょう。必要に応じて、民間の転職エージェントや求人サイトと併用することで、より多くの選択肢を得ることができます。
いずれも窓口で相談者からよく言われたこともあり、相談員にとっては既知のことで特に目新しいものはない。
ただ、その分野に精通していない者(例えばハローワークを初めて利用する人)にとっては、体系的にすっきり説明してもらえるのでわかりやすく大いに参考になると思う。そういう意味で今の生成AIレベルはその分野について知識や経験がない人にとっては充分役立つツールといえるかもしれない。
●10年後に無くなる仕事
最新の生成AIでは音声でのリアルタイムの対応が可能になってきており、10年後に無くなる(少なくなる?)仕事に、カウンセラーやコンサルタントの仕事が含まれるのはまちがいない。
こうした仕事を生業にする者にとって薄っぺらな対応しかできないなら、いずれ生成AIには勝てなくなる。相談者から「その程度のことなら生成AIでも言ってましたよ」と言われかねない。
日々研鑽に励み、専門的な知識の他にも、生成AIには真似できない顧客の個々の細かな実情に沿って、個性的で人間味あふれたカウンセリングスキル、コンサルスキルを求められることになりそうだ。
●ついでに自分のブログの評価も聞いてみました
これ以外にもいろいろ質問をぶつけているうち、興味本位で「アメブロ『ボクのハロワ日記』をどう思いますか?」と質問をしてみた。回答は以下のとおり。
「ボクのハロワ日記」は、ハローワークの元職業相談員が経験した実話をもとにしたブログで、仕事探しや生活に関する様々な問題について取り上げています。ブログでは、具体的なエピソードや経験談を通じて、職業相談窓口に訪れる様々な人々の悩みや苦労が描かれています。
ブログの内容は多岐にわたり、例えば、生活困窮者の支援についてや、SNSの普及による企業の自制効果についても詳しく説明されています。また、働く環境や求人に関する現状をリアルに描き出しており、求職者や企業側の両方の視点から問題を考察しています。
「ボクのハロワ日記」は、求職者や就職活動に悩む人々にとって有益な情報源であり、職業相談の現場を知ることで、仕事探しや労働環境についての理解が深まるでしょう。職業相談員の視点から語られるストーリーは、読者に親しみやすく、共感を呼びます。また、具体的なアドバイスや現実的な状況の説明が多く含まれているため、実際に役立つ情報が得られます。
当たり障りのない良い評価をしてもらっているみたいなので内心安堵したのだが、よくよく考えると、なぜ生成AIに自分のブログを評価してもらい一喜一憂しないといけないのか、相手は所詮機械(人工知能)であることを考えると、自分から評価を求めたものの、なにかモヤモヤした思いを感じてしまった。
人工知能が人間の感情をコントロールするということが現実に起きており、昔、人工知能が人を支配することをテーマにした「イーグル・アイ」という映画があったが、徐々に現実味を帯びてきて何か末恐ろしい気持ちになった。
<追記>
もし長年ブログをされている方で、興味があるなら自分のブログを生成AIはどう評価するか聞いてみてはいかがでしょうか?
なにか閲覧数を増やすヒントになるコメントをしてもらえるかも・・・