今回は高齢のお母様のドアの締め忘れ等の防止にオートロック式でリモコンでも施錠/開錠ができるタイプの鍵にしてほしいというご要望がありました。ニコニコ

扉ごと交換では費用も掛かります。ということで

話題の、Qrio Lockをご紹介いたしました。

取付工事は不要となっていますので、ご自身でも可能ですが、不安な方にはお手伝いさせていただいています。グッド!

 

基本はサムターン錠をアタッチメント機器でリモコンにて操ることになります。

適合条件などいろいろありますので、専用サイトをご覧の上ご確認ください。

Q-SL2の取り付け可否

 

今回アルミのドアに取り付けますが、寒波で冷え切った接着面は、手垢等の油汚れを落としてから、ドアの接着面を少しドライヤーで温めて取り付けると両面テープの接着強度が上がります。Q-SL2の取付手順

次にドアがロックした位置を知らせるセンサーをドア枠内に取り付けます。

ロックボルト等に干渉しないように注意してつまみのセンター位置にあわせて取り付けます。

ここまで作業で終了です。

 

つぎにスマートホンにてアプリをインストールし指示に従って設定していきます。

アプリメニューと基本操作

そこで、お母様のスマホをお借りして設定し始めましたが、記憶域の容量が不足しておりアプリインストールが出来なかったり、IDとパスワードなどがわからないなど、むしろスマートホン側の問題の解消に時間がかかりました。

 

なんとか解消、スマートホンとリモコンでの設定が終了、施錠/解錠が可能となりました。

実際に操作していただき習得していただきました。

 

昨今の防犯上、鍵の掛け忘れなどは防ぎたいですよね。

ということでお仕事に感謝です。

 

取り付けたいけどどうも自信がない方は以下にお問い合わせください。

お手伝いさせていただきます。

 

(株)コーナーズ 問い合わせ