ミムピーを学ぶ② | もみ処らく屋 センター南店のブログ

もみ処らく屋 センター南店のブログ

リラクゼーションサロン「もみ処らく屋」センター南店の店舗ブログです。

こんにちは 菊地です。



今回は、より詳しくミムピーの構造について解説していきます。



ミムピーを細かく分解すると、5段階に分けられます。


①しぼり

②入れ

③ため

④にがし

⑤抜き


の5段階です。



①しぼり

筋肉より表面にある皮膚をしぼる(よける)動きを、「しぼり」と言います。


表面の皮膚をしぼることで、よりダイレクトに筋肉にアプローチすることができ、

あとに説明する「にがし」の幅を大きくすることができます。


しぼり過ぎると、皮膚を引っ張られる感じが出てしまうので、

お客様に気付かれない範囲でこっそりと、なるべく大きくしぼります。



②入れ

筋肉を圧すことを「入れ」と言います。


筋肉を「押す」のではなく「圧す」

腕の力で押してたら、やり手はすぐに疲れてしまい、なにより受けていて気持ち良くないですが、

体重を乗っける様に圧す=体重圧にすることで、

気持ち良く、そしてより深い筋肉に効かせることができます。




と、長くなったので続きはまた次回。



{FDA2C0F0-7E58-47D4-A0F0-83BC622F77E9:01}