こんにちは。evolokuyです。

 

 

 

 

今日はこんな時間に(笑)

というのも夕方から仕事なのでかお

先月も経験しましたけど、違和感しかないですね。

昼夜逆転生活を送る人は大変だろうなぁ…。

 

 

 

 

 

~~~~~~~~~~

というわけで、
今週のプロジェクト進捗報告と参りましょう!

 


↓↓この記事良かった!と思う人はポチっと
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へ
にほんブログ村

将棋ランキング
 

 

◆PJT進捗報告(2021.11.19~2021.11.25)

★対局結果

たかお支部(指導対局):0勝1敗

将棋ウォーズ(10分):1勝5敗

 

週合計:1勝6敗(.143)

11月合計:58局(22-36 .379)

 

 

再びのスランプへ

今週は対局数少なめ…。

内容もあまり良くない感じです。またか…ガーン

 

序盤の勉強を進める必要を強く感じました。

(毎週のように言っている気がする…汗

評価値的にはまずまずでも、手応えがない局面が多い。

序盤早々に知らない局面を迎えることが多く、

形勢を悲観的に捉えているきらいがあります。

 

直近では対抗形を中心に研究・振り返りをしています。

ただし、10月以降の戦型を見ると相居飛車が多い印象を受けます。

特に相掛かりの勝率が伸び悩んでいます。(11月は1勝6敗)

 

得意を伸ばすか、苦手を克服するか。

難しい判断ではありますが、

年内は苦手克服をメインに考えようかな?と思います。

 

 

 

★良かったところ

 

狙いすました一着

 

 

今週唯一の勝局より。

四間飛車対エルモ急戦の将棋で、

▲3二飛△7九成銀と金を取った局面です。

 

優勢に進めていた将棋を終盤の見落としがあり、

A図の直前には互角に戻っていました。

相手の方としては確実に寄せようと金を入手しましたが、

これが敗着となりました。

 

直前の▲3二飛はある狙いを秘めていました。

 

 

A図からの指し手

▲7一銀!(B図)

 

 

まさに美濃崩しの一閃という感じですねニコニコ

 

持ち駒に金銀桂香、2枚飛車で迫っている形で出る寄せ方です。

△同玉は▲6一竜、△9三玉は▲8五桂、

△9二玉は▲9三香と捨てて、△同玉に▲8五桂以下の詰みとなります。

 

本譜は△同金でしたが、

▲同竜△同玉▲6二金△8二玉

▲7二金△9三玉▲8五桂△9二玉

▲8二金で詰みとなりました。

 

 

この辺りは谷川先生の『光速の寄せ』シリーズ

本間先生の『実戦詰み筋事典』シリーズが役立っています。

詰み周辺に関しては知識が蓄積されてきていますので、

その手前の部分をもっと強化していきたいと思っています。

 

 

 

★改善すべきところ

 

踏み込みすぎからの自滅

 

やはり課題は序盤に集中しています。

今週はやりすぎだったと感じた将棋を2局紹介します。

 

 

C図の局面は横歩取り勇気流の序盤戦です。

 

佐々木勇気七段が著書で「一番指す形」としていた

▲3五飛型を採用してみた将棋です。

 

チャンスと見て▲2三歩と踏み込んだのですが、

△同銀▲2二歩△同金まで進むとただの歩損に終わってしまいました。

見切り発車になってしまい、ガス欠してしまいました。

 

ここは、▲8七歩と飛車を退散させて、

▲2五飛と2筋に戻っておくのがよかったです。

直前の△6二銀で壁になったので、つい仕掛けてしまいました。

自重する心を持たないといけないですねあせる

 

 

 

D図は課題の相掛かり後手番の将棋です。

 

▲2五飛△7六歩とした局面ですが、さすがに危険でした。

本譜は▲2二飛成~▲6六角打と工夫した手順でしたが、

シンプルに角交換から▲6六角でも厳しかったです。

 

△7六歩も踏み込みすぎの一着で、

代えて△5四飛という手をAIが示しています。

7五の歩をそのまま取られるのはまずいと判断しましたが、

歩で取ると飛車を追われた時に縦にしか逃げられない。

また、飛車で取るのも角交換から△8四角の筋がありました。

 

経験値が少ないと言えばそれまでですが、

あと一歩深く読めれば序盤から不利になることは減ると思います。

実戦はもちろん、棋譜並べからでも感覚を身に付けていきます。

 

 

★11/22週の勉強内容

・対局振り返り

・序盤研究

・藤井聡太全局集

・とっておきの速度計算(著:石川泰)

 

いかにパターンとして整理できるか

今週は自分の対局から課題となる局面を調べました。

定跡化されている形に関しては、同一局面が存在します。

しかし、そうでない形についてどのように進めるか?

 

対策としては、パターン分けしていきたいです。

盤面の右側は同じで、左側が少しずつ違うということがあります。

Aの形は仕掛けて良し、A´の形は仕掛けてはいけない

という感じで整理できればと思っています。

 

 

 

★11/29週のタスク

◎:対局振り返り(序中盤中心に)

○:序盤研究

△:棋譜並べ

 

序盤、もっと頑張る

次週のタスクは据え置き。

まだまだ序盤の勉強を頑張ります。

 

 

★PJT(KPI)進捗

・対局数:272局 … お疲れモード…あせる

・棋書読み込み … 『とっておきの速度計算』に参戦ニコニコ

・序盤研究ブログ記事 … 未着手しょぼん

 

 

PJTの進捗としては芳しくないですね…。

序盤整備が全く追いついていない。

ここが進むと全体の進捗が進む気がするんだけど…。

 

 

★(参考)各種レーティング

将棋倶楽部24 R:1924 (前週比 ±0)
将棋ウォーズ(10分)三段 達成率:18.7% (前週比 -6.3%)
将棋ウォーズ(3分)二段 達成率:47.4% (前週比 ±0%)

将棋クエスト(5分)三段 R:1901 (前週比 ±0)
 

 

今週も右肩下がりダウン

一気に20%を割ってしまいました。。。

そろそろ止めたいですね…。

 

 

 


~~~~~~~~~~
 

 

浮き沈みが激しすぎるので、波を押さえたいですねガーン

何とか序盤を落ち着かせないと…。

というか、なぜ社団戦が近づくとスランプに陥るのか?

あ、日曜日頑張ってきますメラメラ

 

 

 

 




それでは(^^)/~~~

 

 

 

 

 

↓↓この記事良かった!と思う人はポチっと
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へ
にほんブログ村

将棋ランキング