こんばんわ。

 

最近ようやく憂いなく仕事ができている

evolokuyです。

 

問合せも少なく、平和です。

(それが社会人として良いことかは別ですwww)

 

~~~~~~~~~~

 

というわけで、

先週の日曜日に放送された第3回AbemaTVトーナメント

予選Dリーグ1回戦のチーム永瀬vs.チーム広瀬を振り返ります。

 

それぞれのチーム構成は以下の通り。

 

チーム永瀬【バナナ】:永瀬拓矢二冠、藤井聡太七段、増田康宏六段

チーム広瀬【大三元】:広瀬章人八段、青嶋未来六段、黒沢怜生五段

 

永瀬二冠はドラフト会議で1巡目、2巡目といずれも指名が重複するも、

強運を発揮して藤井七段・増田六段を引き当てた。

リーダーも含めて実力はピカイチ。ダントツの優勝候補筆頭!

 

対する広瀬リーダーはチーム名にもある通り、麻雀が打てる棋士で揃えたチーム。

とはいえ青嶋六段・黒沢五段ともに振り飛車穴熊を得意にしており、

得意戦法でも息が合うダークホース的存在だ。

 

目下2連覇中の藤井聡太七段にどう対峙するかが注目。

オーダーは以下の通り。

 

【先鋒戦】増田康宏六段-黒沢怜生五段

【中堅戦】藤井聡太七段-広瀬章人八段

【大将戦】永瀬拓矢二冠-青嶋未来五段

 

戦前のインタビューでは、藤井聡太七段を諦めるか、全力で取りに行くかを語っていたが、

リーダー自ら藤井聡太七段に挑む展開に。予想通りだったようだが、果たして。。。

 

 

先鋒戦は増田六段と黒沢五段の同期昇段対決。

フラグ回収できず・・・

1局目は増田六段の先手で、黒沢五段のダイレクト向かい飛車に。

増田六段が序盤に放った▲6七角が機敏でリードを奪ったように見えたが、

黒沢五段がうまい粘りで決め手を与えず、チャンスを待つ展開に。

中盤の終わりで黒沢五段が4五と1二に設置した二枚角の攻めが炸裂して逆転。

そこからは勢いそのままに先手玉を寄せ切って先勝。

 

2局目は黒沢五段得意の先手中飛車に増田六段が左美濃で対抗。

居飛車側がややぎこちない序盤だったが、先手が5筋の歩を交換したところで、

△5二飛と飛車交換を挑んだのが好判断で、先手陣の方がスキが多い。

▲8一飛の反撃に対する△8五飛の切り返しが絶品で一気にリードを奪った。

そこからは何とかチャンスを見出したい黒沢五段の攻めを手堅く受け切ってタイに。

 

3局目は増田六段の先手で黒沢五段の三間飛車に。その後角交換振り飛車に。

序盤に△5四角の筋違い角が機敏な一手で7六の歩をかすめ取った。

先手としてはその7六がないのが負担となる展開で少し苦しめな流れに。

中盤で飛び出した△2四銀が好手で大駒が一気に捌けて後手優勢に。

その後は非常に手堅い手を積み重ねて、負けない将棋で勝ち切った。

 

再三作戦勝ちになったものの、敗れた増田六段。

インタビューでビックマウスぶりを発揮していたが、フラグを回収できず…。

 

 

 

中堅戦は藤井七段と広瀬八段の対決。

これぞ“作戦家”広瀬章人

1局目は広瀬八段の先手で相矢倉の脇システムに。

お互いに序盤から飛ばして研究手順かというスピードで指し進める。

中盤で藤井七段が長考で持ち時間が1分を切る展開でやや苦しい流れに。

結果的に長考の後にミスが出て、広瀬八段がリードする展開になった。

終盤は参考になる粘りが連発したが、終始広瀬八段が落ち着いた指し回しで先勝。

 

 

2局目は藤井七段の先手で得意の角換わり腰掛け銀に。

後手の広瀬八段は本局も明らかな研究手順で△5二玉~△4二玉の往復を

2往復、3往復とひたすら手待ちの展開。先手も打開が難しく、こちらも手待ちが続く。

機が熟したと見て藤井七段が3筋、1筋と仕掛けていった。

 

藤井七段ペースになったと思われたが、広瀬八段が▲1五香を手抜くという驚異の手順。

そこで読みが乱れたのか、△1七飛成の王手を許したのが致命的な見落とし。

このチャンスを逃すはずもなく、的確に駒得を拡大し、藤井七段の手段を削っていく。

最後は飛車を奪って王手角取りを掛け、藤井七段を投了に追い込んだ。

 

誰もが予想外の藤井七段が2連敗。広瀬八段の的確な指し手が光った。強すぎる。。。

A級棋士なので勝って不思議はないのだが、内容で圧倒していた。。。

 

 

 

大将戦は永瀬二冠と青嶋五段の“安恵門下”対決。

リーダーの意地

1局目は青嶋五段の先手で先手中飛車から相穴熊に。お互い得意の戦型に。

永瀬二冠が序盤飛ばして持ち時間が6分を超える展開で好調な流れかと思われた。

そこで青嶋五段の▲3四歩が風雲急を告げる一着で、△4四銀▲同銀△同金に

▲3三銀から猛烈な踏み込みで居飛車穴熊を崩し、▲6五角で先手大優勢に。

 

後手に勝機なしかと思われたが、永瀬二冠は自陣に銀を重ね打って、

お得意の簡単に“負けない将棋”で必死に粘る。

しかしながら、震えながらも青嶋五段が的確に後手玉を追い詰めていく。

最後は豊富な持ち駒を使って穴熊玉を引きずり出して即詰みに討ち取り先勝。

 

 

2局目は永瀬二冠の先手で、後手の青嶋五段が四間飛車で相穴熊に。

1局目に引き続きお互いお得意の穴熊で戦って、時間も6分近くまで貯まった。

戦いが始まってからも両者の手は止まらず、お互いの研究がぶつかる。

中盤は青嶋五段が積極的に攻めていってペースを握ったように見える。

 

しかしながら、得意の受けで力を発揮した永瀬二冠。

青嶋五段が放った△7七銀が厳しいかと思ったが、ギリギリのところで凌ぎ先手優勢に。

先手の銀3枚の穴熊対後手の金3枚の穴熊という珍形だったが、

駒得の先手が徐々に優勢を拡大していって、最後は一方的に攻め切ってタイに。

 

3局目は永瀬二冠の先手で、青嶋五段の四間飛車穴熊にミレニアムで対抗。

対美濃囲いにミレニアムで対抗するのは最近流行しているが、対穴熊では珍しい。

▲8五桂と跳ねたところから戦いが始まり、一直線の殴り合いに。

局面が進んでみると振り飛車側は受けるために金銀が穴熊から離れて居飛車ペースに。

 

着実に居飛車が攻めているように見えたが、青嶋五段は△1七角成から馬を作り、

穴熊を再構築して粘りが奏功したかに見えたが、永瀬二冠も細い攻めを繋いでいく。

△6四桂と青嶋五段が反撃を目指した瞬間に▲6六桂から一気の追い込み。

堅くなったと思われた後手の穴熊を一瞬で攻略して見せた。リーダーの意地を見せた。

 

~~~~~~~~~~

 

団体戦を振り返ると、

Abemaルール絶対王者の藤井七段を広瀬八段が2連勝で撃破し、チーム広瀬の流れに。

それに対して永瀬二冠がリーダーの意地を見せ、最悪の展開は免れた。

 

フィッシャールールの経験値からするとチーム永瀬有利かと思われたが、

チーム広瀬が勢いそのままに団体戦としては勝利を収めた。

これまで幾度もあった振り飛車の席巻が再び。

今大会を見るとフィッシャールールの経験値より将棋自体の経験値が勝っている。

 

チーム永瀬としては藤井七段の連敗が想定外だったか。思わぬマイナススタートとなった。

しかしながら、このチームがこのままズルズルいくとは思えない。次週の2回戦が楽しみだ。

 

密かに台風の目となる予感がしていたチーム広瀬が予想通りに波乱を起こした。

果たしてどのような結末が待つのか。

 

さらに次週のチーム永瀬vs.Abemaドリームチームに関してオーダーが事前公表!

大将戦では羽生善治九段と藤井聡太七段が激突!!!

この超早指しルールで2人はどんな将棋を見せてくれるのだろうか。

 

 

それでは(^^)/~~~

 

 

↓↓この記事良かった!と思う人はポチっと
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へ
にほんブログ村

将棋ランキング