こんにちは。

 

最近、ギリギリで生き延びているevolokuyです。

 

あ、仕事の話です。ある曲の歌詞をもじってみました(笑)

個人的には安全勝ちな人生の方が嬉しいです。

 

 

 

というわけで、今日は最近の私の将棋事情を。

 

 

ステイホームということで、

先月から始まった在宅勤務にも慣れてきて、時間の活用ができてきました。

 

・定跡書

平日に定跡書を並べる時間ができたのが大きいですね。

やはりこれは盤に並べないと頭になかなか入ってこないですから。

 

今週は超大作の『斎藤慎太郎の角換わり腰掛け銀研究』を読了しました。

 

 

400ページ近い超大作でなかなか並べ終わらなかったですが、

ようやく最後までたどり着きました。もう最初の方は頭から抜けてますw

 

どこかでレビューも書きたいですが、非常に濃密な内容で、

様々な変化の生まれた経緯などが時系列でうまくまとめられています。

 

これで、エルモ囲い急戦と2冊読み終わったので、

次の定跡書に行こうかなと思っています。

 

ちなみに読了した2冊に関しては読みっぱなしにはせず、

“ある”まとめ方で整理中です(笑)

うまくいったらブログでも紹介するかもしれません。

 

・次の一手、詰将棋

ここは若干疎か気味ですね。

在宅が増えて、通勤時間が減ったことでピッタリな時間が無くなったとも言えますね。

 

とはいえ、ちょくちょくは解いていて、

先日『5手詰ハンドブック』が解き終わりました。

 

 

浦野真彦八段の大人気シリーズですが、やはり解きやすさはピカイチです。

実戦形を中心に丁度いい難易度の問題が並びます。

詰将棋が苦手という方は、本シリーズの1手詰や3手詰に挑戦するといいと思います。

 

また、最近休みの日にやるのが、

駒を磨きながら詰将棋パラダイスの表紙問題を解くことです。

 

なかなか骨のある問題が出題されますが、

最初は頭だけで考えて、そこで解き切れなければ磨いた駒を使って考えてます。

昔は盤に並べても4~5時間考えてしまうこともありましたが、

最近は10分~15分で解けることが多いです。

将棋体力が衰えないように手数の長いものも解いていこうと思います。

 

・棋譜並べ

GW辺りから強化するようになったのがこの棋譜並べです。

手の意味を深く考えすぎず、1局10分程度で並べています。

 

比較的うまくいっているなぁ、と感じるのは、

並べながら独り言のようにコメントしたり、解説を付けたりするやり方です。

 

淡々と並べていた頃は無気力感が否めなかったです。

しかし、このやり方をしてみて五感を使って感じ取れている気がします。

あくまでも個人的な感想ですが、頭に入ってきている感覚があります。

 

対局観戦の際にも予想手が当たるケースが多くなっている気がします。

 

ちなみに今集中的に並べているのは、

『平成31年・令和元年度 将棋年鑑』

『谷川浩司の将棋 振り飛車篇』

『名人への軌跡』

の3冊です。

 

 

 

 

並べていない棋譜集は大量にあるので、コツコツ並べていきます(笑)

 

・実戦

ここは相変わらず少ないままですねwww

指したいか指したくないかで言うと、指したい気持ちが強くなってきています。

 

どちらかというとメンタルの問題ですねwww

仕事でてんやわんやしている時に指すと指し手が散漫になることが多いので…。

(実際に社団戦だと明暗がハッキリ分かれますwww)

 

月末仕事が落ち着くタイミングで指し込む、というのも1つの手段かな?

 

・その他

最後にその他の勉強法と言いますか、将棋の触れ方ですね。

今の時代にふさわしいとも言えますが、YouTube動画です。

 

私がよく見ている動画は以下の通りです。

 

・石川泰の将棋チャンネル

時折ブログでも名前を挙げさせていただいておりますが、

元奨励会三段の石川泰さんのチャンネルです。

他のYoutuberとは一線を画して、実況動画はほぼなく、

将棋の考え方など棋力向上に特化した内容で、一番のおすすめです!

 

・将棋チャンネル【クロノ】

主に対局実況動画をUPされている人気のYoutuberさんです。

様々な戦型に対応されていて、説明も分かりやすく、見ていて楽しい動画です。

 

・将棋放浪記【プロ棋士】

藤森哲也五段のYoutubeチャンネルです。

現在は自粛ムードのため、将棋ウォーズでの対局動画が中心です。

色々考えがあるようですので、今後の展開にも注目しています。

 

・戸辺チャンネル

こちらは戸辺誠七段のYoutubeチャンネルです。

振り飛車党の先生ですが、話が面白いということもあり、よく見ています。

まだ始めたばかりで動画は少ないですが、解説が分かりやすく、

今後も見ていきたいチャンネルの1つです。

 

 

 

というわけで、ざっと振り返っていきましたが、

ようやく将棋の勉強のレールが敷かれた感じですねw

(何年将棋やって来たんですかね…(-_-;))

 

せっかく軌道に乗ってきた感じなので、脱線しないように頑張ります!

 

 

それでは(^^)/~~~

 

 

 

↓↓この記事良かった!と思う人はポチっと
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へ
にほんブログ村

将棋ランキング