2021年3月27日 土曜日
晴れ 夕方6時 から 雨
壱岐市芦辺町箱崎中山触
芦辺港 フェリーターミナル
7:20 起床
岸壁に 場所移動して![]()
顔を 洗って
コーヒーを 飲んで
チャートの チェックをして![]()
目の前の
イオンに 買い物に 行って
10:25 出発![]()
昔は
イオンじゃなくて ダイエー だった![]()
イオン壱岐店
キャベツの ミックスサラダ 3つ
若鶏もも しょうゆ糀 塩糀 バジル
を買って
宝くじ売場で
ロト7 と ミニロトを 買って
壱岐の離島
大島に 渡りたいので
渡良浦港に 行ってみる![]()
壱岐市郷ノ浦町渡良浦
渡良浦港
どんな感じか 様子を 見に 来てみた
正面の
プレハブが 待合室に なてって
誰も 居なく
電話番号が 書いて有ったので
電話をして
月曜日 11時に
郷ノ浦での 乗船を 予約して![]()
港の 岸壁の 端っこで
昼ごはんを 食べて![]()
食後の 運動で
港を ぶらぶらして![]()
波止の様子
波止は
ただの 岸壁ではなくて
スリット状に なってる
南港の 沖堤みたい![]()
釣りしたら
根魚が めちゃくちゃ 釣れそう![]()
行きたい 温泉が
14時からなので
郷ノ浦の 岸壁を 見に 行ってみる![]()
壱岐市郷ノ浦町郷ノ浦
元居埠頭 青い海と緑の広場
地面に なんか描いてあるけど
よくわからない![]()
上から見ると こんな感じ
ようこそ一支国へ
なるほど![]()
良い時間に なったので
温泉に 行く![]()
壱岐市郷ノ浦町片原触
湯川温泉
何年か前
壱岐に 来た時
いい感じの 温泉だったので
最終日 入りたくて 訪れたけど
休館日で 入れず
それ以来
いつかまた 入りたかった 温泉![]()
たまたま
青島で 時間待ちしてた
路線バスの 運転手さんに
教えて 貰った 壱岐の 穴場 温泉![]()
やっと来れた![]()
券売機
なかなか 味わいがある
入湯料 600円
地底 1000m から 沸き出る お湯
ミネラル分が 浮いてる![]()
ちょっと 温めだけど
芯から 温まる![]()
温泉に 入って
リフレッシュして
勝本に 行こうと思い 出発![]()
途中 ダイソーに 寄って
ダイヤモンドヤスリ
丸棒
足首サポーターと
テーピングを 買って![]()
ダイソーを 出て
気が 変わり
郷ノ浦に 戻る事にする![]()
壱岐市郷ノ浦町郷ノ浦
春一番 発祥の地
足が 痛いのを ガマンして
散策して![]()
展望台からの様子
足が 痛いけど
それでも 展望台に 上る![]()
春一番の 塔
春一番 海難記
元居埠頭 青い海と緑の広場
公園に 戻って来て
駐車場に お邪魔させて 貰って![]()
買って来た
丸棒で イスの台を 作って
チャートの チェックをして
ブログの 下書きをして![]()
18時くらいから
雨が 降って来た
そのうち ドシャ振りに![]()
トイレの真横まで 行けるので
入らせて 貰って![]()
そのまま
お邪魔させて 貰って 終了![]()
























