2021年3月21日 日曜日 雨 のち くもり


香美市香北町美良布

道の駅 美良布

6:50 起床


顔を 洗って 

昨日

雨で 散策してなかったので

ウロウロ 散歩してニコニコ


やなせたかし 記念館

アンパンマン ミュージアム

ジャイアント だだんだん

全長 7m なんだってニコニコ


建物周辺には

小さな キャラクターで いっぱいニコニコ


アンパンマン


ドキンちゃん


たたかうアンパンマン

足摺岬に 行きたいかぁ〜!

おぅ〜!!


車に 戻って

コーヒーを 飲んで

ブログの 下書きをしてニコニコ


テレビを 見ながら

ゴロゴロして 足摺岬に 向けて

8:50 出発!


須崎市浦ノ内東分

シーパーク大島横の 海沿いの広場

大島親水公園に 行ったけど

テレビの映りが 悪かったので

こっちに 移動してニコニコ


松っちゃんの ワイドナショーを

見ながら

チャートの チェックをしてニコニコ


また 親水公園に 戻ってニコニコ


大島親水公園 

この小さいのが 大島びっくり

大島と 言うよりは

小磯?


内ノ浦湾の様子

デッカイ

アカメや スズキが 泳いでる 海!


須崎市神田

マルナカ 須崎店

マルナカ須崎 宝くじ売場で

ロト7 と ミニロトを 買って


同じ 敷地内で

マルナカの 向かいに

すき家が 有るので

昼ごはんは 牛丼に する事にニコニコ


すき家 56号 須崎店

大盛り 牛丼を 持ち帰りで

お願いしてニコニコ


そのまま

マルナカの 駐車場で

昼ごはんニコニコ

昼ごはんを 食べて

すぐに 出発!


今日は 日曜日で

ジンベイザメが 見れるはずなので

以布利に 寄ってみるニコニコ


土佐清水市以布利

大阪海遊館 以布利センター 第2水槽

着くと 案内の方が

今から

ジンベイザメの エサの時間なので

早くどうぞ っておねがい


2時から

ジンベイザメの 食事みたいニコニコ

ダイバーが 水槽に 入ると

ジンベイザメが 近づいて来た

わかってるみたいおねがい


ほとんど 襲われてるみたいびっくり

シマアジ?

エサの時間になると

コバンザメみたいに くっついて

エサの おこぼれを 待ってるニコニコ


あんなに 小さいアミ?

よく こんなに大きくなれるなぁ〜おねがい

食事時間も 5分くらい

1日に 何回くらい 食べるんだろうおねがい


タイミング良く

ジンベイザメも 見れたし

足摺岬に 向かう事にニコニコ


土佐清水市足摺岬

この前

灯台の下で 釣りしてなかったので

夕マズメは

灯台の下に 行く事にするニコニコ


遊歩道からの様子

いい感じで サラシてる


小潮 干潮前からの スタート


白山洞門横の 様子

下りて来たら

そんなに サラシてなかったえー


灯台方面

順番に 釣り歩いて

まったくの 無反応笑い泣き


ヤル気なく 投げようとしたら

指が 滑って 空振り!

ルアーが

後ろに 飛んで

岩の 隙間に 挟まってしまったチュー


こんな所に 挟まるぅ〜チュー


手は 入らないし 岩は デカいし

押しても 引いても

まったく 動かないチュー

もう〜 サイテー笑い泣き

諦めよムキー


裂空 120が

丘で 殉職してしまったチュー


今回は

シマノの ルアーで

釣りたいのでニコニコ


気を 取り直して

昔 使ってた

シマノの

ストロングアサシンを 付けてニコニコ

再開!

しばらくして

なんか 泳いでくれないなぁ〜?

とか思って

ルアーを チェックしたら

リップが 無くなってたびっくり


ダメだ!

釣り以前の 問題!!

もう ヤメムキー


戻って

温泉に 入ろうと 思い

足摺テルメに 電話したら

例の奴のせいで 閉館したって

ウソ〜びっくり


今日は

ジンベイザメ以外

何を やっても ダメダメな 一日!


そう言えば

足摺岬周辺の 宿は

みんな 閉まってた!?

ハットさんも 閉まってた!!

例のヤツ いい加減にして欲しいムキー


仕方ないので

大浜漁港に 行こうえー


土佐清水市大浜

大浜漁港

漁港の 隅っこに

お邪魔させて貰ってお願い


手足 と 頭を 洗って

チャートの 週間予想をして

終了zzz