5月5日 火曜日 くもり 時々 にわか雨
対馬市上県町女連
女連漁港
5:00
漁港横で 起床
近くの タイドグラフ
岸壁の方に 移動して
周辺の 磯の様子を 確認
風は 強いけど 波は 無い
釣りは ヤメて
朝ごはんを 食べて
ブログの 下書きをしてから
下対馬に 向かおう
6:40 出発
対馬市美津島町久須保
対馬 万関 憩いの広場
下対馬まで 下って来た
8時前に 到着
まだ 時間が 早く
どこも 開いてないので
パズドラでも やって
9時くらいまで 時間潰しして
今日は
天気も 良くなく
小雨が パラついて 来たので
完全に 釣りは ヤメ
買い物してから
昼飲みして ゆっくりしよう
対馬市美津島町雞知
サイキバリュー 美津島店
カットキャベツ
親鶏もも 切り身
牛肩ロース すき焼き用
さばの塩焼き
キスの天ぷら
を買って
ダイレックス 美津島店
アサヒ スタイルフリー パーフェクト
500ml 1パック
を買って
対馬市厳原町小浦
あぶらや市場 セルフ小浦SS
燃料 20L × 103円 = 2060円
給油して
103円 だと
本土と 変わらないんじゃない
対馬で
この値段で 給油できたら
ほんと ありがたい
対馬市厳原町小茂田
小茂田浜 海浜公園

駐車場で
買って 来た物を 食べながら
ゴロゴロして
駐車場の 隅っこで
シャワーを 浴びて
頭 と 体を 洗ってから
小茂田浜神社
トイレの 水道で
パンツを 洗って
ポリタンクに
水を 入れさせて 貰って
フェリー乗り場に 向かう
対馬市厳原町桟原
ポプラ 対馬桟原店
ヤマザキ 5つに切った ロールケーキ
ヤマザキ ウェーブ リングドーナツ
ナポリタン
バタピー
を買って
これで
フェリーでの 食べ物は OK
対馬市厳原町東里
壱岐 対馬フェリー 厳原発着所

乗船手続きをして
ベッドは No.3
フェリー つばさ
14時 乗船開始
出船

とうとう
対馬を 出てしまった
結局
対馬に まるまる 17日間
お世話に なってしまった
また来年
来れます様に お願いします
厳原港 左手の地磯
こんな所でも
ヒラマサが 釣れてしまう
出港してすぐ
巡視船が 港内を
グルグル 回ってた
何やってんだろう
まさか 見送ってくれてるの
そんなわけないか
乗船してから
お風呂が 気になったので
覗いてみたら
ちゃんと お湯が 入ってた
行く時は 入って 無かったので
帰りも
入って 無いと 思って
小茂田で
シャワーを 浴びたのに〜
でも
外で 浴びる シャワーの
気持ち良さに 気づき始めた
壱岐市芦辺
芦辺港

ゴロゴロして 寝てたら
もう壱岐に 着いてた
時間も 5時半
博多まで もうすぐ
とうとう
帰って 来てしまった
相変わらず
夜景が キレイ
先端の 岸壁に 移動して
夜釣りの人の 車に 混ぜて 貰って
これから
移動するのは イヤなので
晩酌をして 終了








































