4月25日 土曜日 晴れ


対馬市上県町佐須奈乙
ツシマヤマネコのトイレ 駐車場
4:30 起床
顔を洗って 用意して
4:45 出発

途中
井口浜で タンクに 水を入れてから
棹崎に 向かう

近くの 今日の タイドグラフ

対馬市上県町佐護西里
棹崎
相変わらず
波は 無いけど 風だけは 強い
一番 ヤリづらい パターンえー

ソコソコ 波立ってそうなので
右手の 磯に 行ってみるニコニコ
近づいてみると
磯際だけが 波立ってるだけで
サラシ って 程じゃない
ヤメて
灯台下の 磯に 行ってみるえー

灯台下の 磯
先っぽに 行くほど
爆風に なってきたびっくり

予報では
風速 10m ちょっと 波高 1m!

この風で 風速 10m ?
岩の上に 立ってさえ 居られないチュー
 
相変わらず ルアーは 鯉のぼり!
 
岩の上には 立たず
大岩に ヘバリ付いて
体を 預けて キャスト!
 
波 自体は
高くなくて
対馬 特有の ガチャガチャした
波じゃなくニコニコ

意外と
規則正しく セットで 入ってくれるニコニコ

タイミングさへ 合わせれば
なんとか
釣りに なる?かな
立ち位置が 限られるので
当然 ポイントも 限られるえー
 
でも
本当に 風速 10m ちょっと?
台風の時に 経験する様な
風速 20m とか ありそう!!
 
対馬に 来てから
毎日 風速 10m 以上 だったけど
あきらかに それ以上!

風速 20m は 無いにしても
絶対 それ近くは あると思う!!
 
だって
まともに 立ってられないしえー
飛ばされない様に
踏ん張って 歩くので
めちゃくちゃ 疲れるチュー

ロッドを
振り抜くのも 大変だしアセアセ
ちょっとでも
ラインが 水面から 離れると
ラインが 吹き上げられて
ルアーが 水面から 飛び出してしまう
ダメだアセアセ

それに
棹崎を ナメてたら
ひどい目に 合いそうなので ヤメ!

マグクリスタルミノー 125F
今日の 釣果は
歩いてて 拾った ルアー 1っ個

まだ キレイだから 最近の物?
韓国製の ルアーかと 思ったら
ヨーヅリの ルアーなんだってニコニコ

棹崎で 朝ごはんを 食べて
ブログの 下書きをしてから
下対馬に 下ろうと思うニコニコ

明日は また
郷崎に 行ってみようニコニコ

対馬市上県町佐護北里
湊浜 海水浴場
炊事場で
タックルを 洗わせて貰ってニコニコ

海水浴場の
シャワーを ちょっと借りてニコニコ

ここの シャワールームは
いつも 開いてて
近所の オッチャンに
いつでも 使って良いよ ってニコニコ
言われてたニコニコ
水しか 出ないけど
シャワーで 潮を 流してニコニコ

下対馬に 向けて 出発!

対馬市美津島町雞知
PAL 21
サービスカウンターで
ロト7 と ミニロトを 買って

ダイソー 対馬美津島店
吸盤 洗剤ホルダー
吸盤 小物ホルダー
包丁用 水切り
ハンディー バスケット
桐 すのこ
最近 ウェットティッシュが
売ってないので
ペット用 シャンプー ウエットティッシュ
を 買って

ダイレックス 美津島店
WONDA X-BITTER BLACK COFFEE 5本
ミックスサラダ 3つ
ザク切り キャベツ
生あげ
を買って

サイキバリュー 美津島店
豚ロース テキカツ用
牛ロース 中落ち焼肉
牛バラ 切り落とし
氷と
せっかく 対馬に 居るので
ヒラスの 刺身を 買ってニコニコ

Yは
ヒラスが 釣れてくれても
リリースしてしまうニコニコ
でも
たまに スーパーで
ヒラスを 買ったりする
それって どうなんだろう口笛

対馬では
ヒラスも そんなに 高くないけど
本土では
高級魚で スーパーでは
あまり 売ってないニコニコ
てっ 言うか!
地元では 絶対に 売ってない!!

渡海船乗り場
岸壁で さっき買った
豚ロースで 昼ごはんを 食べてニコニコ

昼ごはんを 食べてたら
カモメの群がびっくり

一瞬!ナブラかと 思ったら
ただ 群れてた だけだったニコニコ

昼ごはんを 食べて
ちょっと ドライブに 行ってみるニコニコ

前から 気になってた
観音さまを
見に行ってみようと思うニコニコ

対馬市美津島町黒瀬
黒瀬 観音堂
観音堂は
閉まってて 中は 見れないニコニコ

観音堂?
観音堂?は 閉まってて
中は 見る事が できないえー
日本遺産の プレートも 有るし
観音堂で 良いと思うけどニコニコ

この中に
銅造 如来坐像 と 銅造 菩薩坐像が
祀ってあるんだろうねニコニコ

江泉寺
本堂?
観音さまは コッチ?
違うよね??

対馬市美津島町昼ヶ浦
昼ヶ浦 漁港
漁港の様子

良い所だけど
ここまで来て 釣りするには
ちょっと 遠い!
でも 良い所
夜 お邪魔させて 貰って
五目釣りとか やってみようかなニコニコ

そろそろ 戻って
明日
郷崎に 持って行く 食料を
買いに 行こうニコニコ

対馬市厳原町小浦
あぶらや市場 セルフ小浦SS
燃料を 31.3L × 115円 = 3600円 給油して

対馬カレー

あぶらやが 本気で 作った
カレーが 売ってたので 買ってみたニコニコ

対馬市厳原町桟原
ポプラ 対馬桟原店
ビスケットサンド
バター香る チョコクロワッサン
ミニ チョコクロワッサンと
今回の 郷崎での 昼ごはんも
超大盛り ミートソース!
を買って

対馬市美津島町雞知
雞知の 漁港

漁港の隅っこで
(すぐ上の林の奥が 真珠の湯の 駐車場!)

さっき
ダイソーで 買った
すのこを 敷いて
目立たない様に シャワーを 浴びて
頭を 洗って
コンディショナーまで やってニコニコ

開放感と スッキリ感で
外で
シャワーを 浴びるのが
だんだんと 癖に なって来た
めちゃくちゃ 気持ち良い爆笑

グリーンピア公園
また
公園の 駐車場に 戻って来て
今日は
ここに お邪魔させて貰って 終了zzz

一番星と お月さんが
キレイだったニコニコ

明日 ヒラスズキ が 釣れますようにお願い