2019年4月30日 火曜日 くもり 時々 雨


対馬市上対馬町西泊

三宇田浜

4:30 に起きて


対馬市上対馬町豊

長崎

今日も 長崎から スタート


アタリも無く

ひたすら 投げ続けてると


ヒット! ヤッター!!

アレ?引かない


何ソイ?

kosuke 110S に

ヒットしてくれた ソイ


図鑑で 調べたら

ホシナシ ムラソイ?


その後は

まったく反応が 無いので 場所移動!


対馬市上対馬町鰐浦

久ノ下崎

テクテク 歩いて 先端まで来て

釣り開始


しばらくして

手前の スリットを

引いてやったら ヒット!


飛び出して 来るのが

丸見えだったので

何が 釣れてくれたのかと 思ったらびっくり


クエの子ども だった

サスケ 140 烈風に ヒットしてくれた

30cmくらいの クエ


これはこれで 嬉しいけど


クエ って

あんなに 勢い良く

飛び出してくるんだ〜おねがい

ルアーまで 結構 距離あったけど

一瞬だったニコニコ


上対馬で たまに 釣れてくれる

沖磯に 行くと

もっと デカイのも 釣れてくれるニコニコ

稚魚とか 放流してるのかなぁ〜?


釣りを 再開して しばらくして

ヒット!


今度は ヒラスズキ

サスケ 140 烈風に ヒットしてくれた

72cm の ヒラスズキ


その後 ヒラセイゴも 釣れてくれた

サスケ 140 烈風に ヒットしてくれた

ヒラセイゴ


そろそろ 帰ろうかなニコニコ

ラスト 1投!


あっ!

また 何か 釣れてくれた

また クエの子どもニコニコ

サスケ 140烈風に ヒットしてくれた

クエの子ども


さっきのより 小さい

持って帰って

飼いたいくらいの 大きさ

ちょっと かわいいニコニコ


九州では クエの事を

アラ って言う


博多では 超高級魚

縁起の 良い魚で

フグよりも アラなんだってニコニコ


何年か前に 60cmくらいの

クエが 釣れてくれた時は

持って帰って 食べた事があるニコニコ


初日に

刺し身で 食べた時は

美味しいと 思ったけど


次の日

処理が 悪かったのか?

刺し身も 鍋も

あんまり 美味しくなかったえー


対馬市上対馬町西泊

西泊海水浴場

タックルを 洗わせて貰って


対馬市上対馬町比田勝

ENEOS 比田勝SS

155円 20L 給油


初めて 対馬に 来た時

ここの ガソリンスタンドの 主任に

色々と 教えて貰ったニコニコ


ポプラ 比田勝店

低糖質 うずまきチョコ

メロンパン

ホットコーヒー を買って


たぶん 日本一の

外国人比率  の コンビニ

店員さんも 当然 韓国の人ニコニコ


京都の 伏見稲荷の 前の

コンビニも 外国の人が 多いけど


ここの ポプラの お客さんは

90%以上は 韓国の人だと 思うニコニコ


ポイントの 下見でもしようニコニコ


対馬市上県町佐護北里

井口浜海水浴場

井口浜

ここも

たまにベイトが 入ってる事がある

一度 もの凄い数の

ベイトが 入ってるのを見た事がある

荒れた時は

砂ヒラが 狙えたりするニコニコ


異国の見える丘 展望台

展望台から

井口海岸の様子を

もうちょっと サラシが 欲しいかな?


対馬市上県町佐護西里

棹崎

そこまで サラシは無いけど

釣り人 多すぎえー


佐護川

佐護川の様子


どうするか 悩んで

田の浜に 行ってみる事にする


対馬市上県町志多留

田の浜

やっぱり サラシが 無い

でも せっかく来たので

ちょっとだけ 釣りしてみよう


ゴロタ浜を 釣り歩いて

サラシも 無いので

当然 何も無いえー


漁港で エギングでも

やってみよう

当然のように 何もない

イカも 相手してくれないえー


前は 田の浜って 言ったら

イカも 有名だったけど

今は

あんまり 釣れてないのかな〜?

釣り人も いないし

墨あとも ほとんど無い

なんか 釣れる気が しないので ヤメ!


上対馬に 戻ろうニコニコ


対馬市上対馬町大浦

スーパーバリュー タケスエ大浦店

もやし

とろけるスライスチーズ

氷 を買って


対馬市上対馬町西泊

上対馬温泉 渚の湯

昨日 渚の湯が 休みで

お風呂に 入れなかったので

今日は ゆっくり お風呂に入って


三宇田浜

今日も ここに お邪魔させて貰って


たまには 三宇田浜を 散歩してみよう

三宇田浜を 歩くのは

初めて来た時 以来

ブラブラして

車に 戻って 今日は終了zzz