2019年4月25日 木曜日 曇り

 

廿日市市上平良

山陽自動車道 宮島SA 下り

5:30 に起きて

 

きつねそばで

朝ごはん

 

6:35 まで ゴロゴロしてから

出発!

 

山口県 突入

 

下松市切山

山陽自動車道 下松SA 下り

あんまり 早く行っても

仕方ないので ちょっと 休憩

 

SA内の

ベーカリー カントリー

美味しそうだったので

ついつい

ゴマ塩バターパンと

かりかりカレーパンを 買ってしまったニコニコ

 

後は 一気に 九州へ

関門海峡を 越えて

九州 上陸!

 

北九州市門司区大久保

門司港IC

門司港ICで 高速を降りて

小倉へ

料金は 5290円

 

北九州市小倉北区末広2丁目

ナフコ 小倉北店

駐車場に

車を 置かせて貰ってお願い

 

北九州市小倉北区浅野

小倉駅

小倉に やって来た

 

北九州市小倉北区城内

小倉祇園 八坂神社

この前 参拝させて貰った時は

時間が 早くて

御朱印を 貰えなかったので

今回 改めて 参拝させて貰って

御朱印も 頂いたニコニコ

 

12時 まわって

ご飯屋さんが 混むのもイヤなので

先に 昼ごはんを 食べてから

また 観光しようニコニコ

 

小倉北区魚町2丁目

鉄なべ 総本店

鉄なべ餃子 3人前 お願いした

 

皮が カリカリで 美味しいニコニコ

もうちょっと 餡にパンチがあったら

もっと 良かったのに

 

なんか 真っ黒こげの

蓋が 積んであるびっくり

割り箸も ちょっと豪華?

長くて 使い易い!

 

北九州市小倉北区魚町4丁目

旦過市場

北九州市民の 台所を ブラブラ

 

カナッペ

旦過市場 名物 カナッペ

買おうかなと 思ったけど

今日は これから

福岡に 行くので やめたニコニコ

 

北九州市民の ソウルフード

ぬかみそ炊き

 

大学堂

学生さんの お店

ここで 白ご飯を 貰って

旦過市場を 回って

食材を 集めて オリジナル丼を作って

食べられるんだってニコニコ

 

でも 旦過市場を ウロウロしたけど

北九州市民の 台所と 言う割には

あんまり 安くもないみたい

昭和レトロな 街も

やっぱり 観光客相手?

 

北九州市小倉北区城内

小倉城

3施設 共通券を買って

城内へ

 

1Fは

ほとんどゲームセンターって 感じ

 

2Fで 佐々木小次郎と 戦える

 

4Fで 美少女イラスト展をやってた

 

小倉城も 前来た時に

時間が 早くて 登れなかった

今回は 続日本100名城の スタンプも 押して

次へ

 

松本清張 記念館

 

あんまり興味ないけど と言うか

全然 興味ないけど!

ファンの方に 失礼てへぺろ

こんな機会でないと

絶対に 来ないので

ちょっとだけ 入ってみる

館内は 撮影禁止だったえー

 

小倉城庭園

う〜ん

この庭園で お金取るんだ〜えー

京都の人が 見たら

なんて言うんだろう!!

 

来た 時期が悪い?

紅葉の時期とかに

来れば 良かったのかな〜

 

小倉は この辺にして

そろそろ 福岡に 向かおうかなニコニコ

 

福岡に 行く前に

いつもの様に ポイント 本店に寄って

 

北九州市八幡東区東田1丁目

釣具の ポイント Lure Stadium 八幡本店

店内を ウロウロして


スウィング ウォブラー 145 43g

ビーチウォーカー ハウルグラブ セット

21g と 27g を買って


今回は スウィング ウォブラーで

ヒラスズキ を

1匹でいいから 釣ってみたいので

ちょっと高いけど 2個目チュー


あと ビーチウォーカーは

帰りに

サーフに 寄ろうと思ってるので

買ってみた


買い物も 済ませてから

福岡に 向かう事に

 

北九州市八幡西区西王子町

ダイレックス  黒崎店

アサヒ スタイルフリー パーフェクト 500ml 1パック

もてなしセサミックス

KOKUYO SOFT RING ノート を買って

 

糟屋郡新宮町原上

IDEMITSU 新宮バイパスSS

119円 39.51L 給油して

 

那の津に向けて 出発!

 

福岡市中央区那の津5丁目

対州海運

なんとか 無事 到着

 

往復 39600円 払って

乗船手続きを 済ませて

車を 隅っこに 止めて

 

焼鳥 八兵衛 天神店に 電話してみる

9:15 からの ご案内になります

って 言われた!

 

それじゃ フェリーに

間に合わないので

博多店に 行ってみる事にする

博多店なら 予約しなくても良いかな?


天神を過ぎて


中州を抜けて


博多駅まで やって来た



福岡市博多区博多駅中央街 JRJP博多ビル

焼とり 八兵衛

5時半ごろに 到着!

1番奥に 案内して貰って


お客さんの

大半が 女の人

しかも 若い人が多い

オヤジは 数人だけ

やっぱり

その辺の 焼鳥屋さんとは 違う!


ズリ と てっぺん串

てっぺん串って 何だ?

手羽先の 先っぽ??だって

 

後は

キモ 黒皮 手作りつくね

和牛サガリ串 豚バラ味噌焼き 骨付き鶏

をお願いした

 

博多の焼 豚足

豚足は 見た目だけで 食べれないけど

これなら 大丈夫そうなので

お願いしてみた

 

外は パリパリして

香ばしくて 美味しいけど

中が ダメ!

やっぱり ちょっと苦手えー

 

〆に ごまカンパチ茶漬け

デザートの ゴマプリンを お願いして

終了

やっぱり美味しい爆笑

 

次は ラーメンを 食べに行こうニコニコ

 

ほんとは shinshinに

行こうと 思ってたのに

なぜか 一風堂に 来てしまった?

一風堂も 美味しいし 

まっ いいかニコニコ

 

福岡市中央区大名1丁目

一風堂 大名本店

白丸 味玉 と 一口餃子を お願いした

 

一風堂の ラーメンは

やっぱり 美味しいニコニコ

でも お客さんは Yだけ

ちょっと 寂しいかな?

 

福岡市中央区天神2丁目

小金ちゃんがない

なんで?

場所 違ったっけ??

前 来た時 ものすごい行列で

諦めたのに


他にも 行きたい所が あるけど

お腹も 一杯に なってきたので

那の津に 戻ろうとニコニコ

 

でも 天神の空って

めちゃくちゃ 明るい!

やっぱり 都会

とくに

KBC 九州朝日放送の上が 明るい

 

何か 甘い物でも 買って行こうニコニコ

 

福岡市中央区那の津3丁目

ローソン 那の津3丁目店

GODIVAが 売ってたので

高いけど 買ってみた

 

対州海運に 戻って


D室の 部屋番号を 貰って

船に 乗って

車は 勝手に 積んでくれるので

助かるニコニコ


11:50 対馬に向けて 博多港を 出港