2019年3月18日 月曜日 晴れ

 

室戸市室戸岬町

観光案内所の駐車場

5:35 起床

 

海の様子

サラシが無い!

 

昨日 あれだけ サラシてた

西側の磯は まったく無い

東側は ちょっとだけ サラシてる

 

東側

青年大師様の 目の前の磯で

釣らして貰う事に

今日も最初は ミノーから

しばらくして

薄い サラシの中

磯際に

サーフェス ウィング120Fを 

通した瞬間 ヒット!

やったー!!

 

あっ!? バレたタラー

貴重な 1匹を バラしてしまった笑い泣き

ほんと ヘタッピムカムカ

サイズは 昨日と 同じくらいかな

その後は 何事も無く 無事?終了

 

他の 場所も見てから 帰ろうと

 

御厨人窟

前は 入れたのに

今は 入れないようになってる

 

室戸市室戸岬町

高岡漁港 横の公園

ここは結構 穴場で

ゴールデンウィークとかで

他は 人でいっぱいでも

ヒラスズキ狙いの 釣り人は ほとんどいない

デカイのは 少ないけど

数釣りが できたりするニコニコ

 

防波堤から お手軽に

ヒラスズキを 狙える場所もあるニコニコ

超 初心者向きの磯

 

上から見てたら

いい感じの サラシなので

ちょっとだけ 投げてみる

 

磯に 下りてみると

思ったほどの サラシじゃなかった

適当に投げて ヤメ!

 

いつも

タックルを 洗わせて貰ってる

トイレの水道で

タックルを 洗わせて貰って

帰ることにするニコニコ

 

でも

1年ぶりに 良い練習ができた

これで4月 九州に行けたら 良いけどおねがいキラキラ

 

安芸郡安田町唐浜

ローソン 安田町唐浜店

ホットコーヒー Mを買って

 

安芸市幸町

くいしんぼ 如月 安芸店

チキンナンバン弁当 を買って

 

チキンナンバンと言ったら 高知県!?

高知には

高知市民の ソウルフード

チキンナンバン がある!

 

宮崎県の チキン南蛮と違って

甘酢でも タルタルソースでもない

ちょっと 甘酸っぱい

オーロラソースって言うの?

 

で これがまた 美味しい照れ

衣が薄くて サクサクで

ソースとあって クセになる味照れブルーハーツ

チキン南蛮か?って言われれば??

でも美味しい!!

 

これで高知の B級グルメにも満足したので

帰ろうニコニコ

 

南国市才谷

才谷龍馬公園

 

龍馬公園 坂本神社


坂本家

2代目 彦三郎

3代目 太郎左衛門のお墓

 

ここで 四国電力の人と 出会って

色々と 話してたら

 

ちょっと 離れた場所に

初代の お墓があるけど 行くのか

と聞かれた?

あんまり 興味もないので

行かない と言うと

 

初代の お墓には

絶対 行った方が 良いと言われた!

 

四国電力の人も

初めて行った時は

 

お墓を見て

説明板に 書かれてる事を読んで

体の中から

熱いものが 湧き上がってきて

心の底から 感動したと言っていたおねがい

 

そこまで 言われて

行かないわけにいかないプンプン

 

初代 太郎五郎の お墓

で やって来た!

 

説明板?熱いもの?

ラミネートされた紙が 1枚

ぶら下がってるだけ!

 

しかも

後年 作られた 記念墓って

書いてある!!

 

四国電力のオッサン

テキトーな事 言いやがってムカムカ

スマホ見ながら 話ししてたから

その場で調べて 知ったかぶりしたなムキーハッ

 

最初は 行った事あるとは

言わなかったのに

急に 詳しくなったから

おかしいなとは 思ったけど

でも おかしなオッサンと

出会えて 楽しかったニヤリ

 

それじゃあ 帰ろうニコニコ

 

徳島県に 突入

 

ちょっと寄り道して

お風呂に 入って帰ろう

 

三好市西祖谷山村尾井ノ内

道の駅 にしいや

 

ちょっと 何か食べたいので

祖谷そば 並 をお願いした

 

ちょっと太めで 田舎そばって感じ?

 

道の駅の

すぐ隣にある 秘境の湯に 入って帰ろうニコニコ

 

祖谷温泉 秘境の湯

薪で お風呂を沸かしてます って

堂々と宣言してる!

 

冷泉を 沸かしてるんだってニコニコ

そうだろうと 思うけど

そんなに 堂々と宣言しなくても爆笑

秘境の湯でも

秘境感は あんまりない?

 

でも この温泉

トロトロで 超ヌルヌル!

特に 露天風呂は 入った瞬間から 違う

今まで 入った事のある中でも

かなりのヌルヌル感!!

美人の湯? とは 言ってない!

 

温泉も入って リフレッシュできたので

出発!

 

ほんとは

かずら橋とか 大歩危周辺を

もっと観光したいけど

時間と 燃料がない!

明るい内に 街に出たいので

観光は 次の機会にニコニコ

 

大歩危峡を 通過

小歩危峡を 過ぎて

 

香川県に 帰って来た

 

三豊市財田町財田上

ファミリーマート 財田町戸川店

半熟玉子と蒸し鶏のサラダ

焼鳥 皮塩

氷 を買って

 

道の駅 たからだの里 さいた

3日振りに 帰って来た

今日は

ここに お邪魔させてもらおうニコニコ

 

初日 与島で買った

骨付鳥と サラダで 晩ごはんを食べて

終了zzz