2019年3月19日 火曜日 雨 のち 昼から 晴れ
三豊市財田町財田上
道の駅 たからだの里 さいた
6:50 起床
ここの道の駅
トイレが 改修中で 仮設トイレなので
近くの 道の駅に 移動する事に
仲多度郡まんのう町追上
道の駅 空の夢 もみの木パーク
8時まで 休憩させて貰って
朝うどんを 食べに出発
善通寺市金蔵寺町
釜あげうどん 長田in 香の香
徳利に 温かい つゆが入ってて
自分で 器に入れる
釜あげうどん 小 をお願いした
さすが超有名店
コシがあって ツルツルで美味しい
特に つゆが美味しい
しっかりした うどんに負けてない
これは 美味しい

もう一杯 食べたい
って言うか
いくらでも食べれそう
でも ガマンして 次に行こう
善通寺市上吉田町
ENEOS ニュー善通寺SS
113円 48.6L 給油
善通寺市稲木町
ファミリーマート 善通寺稲木店
ホットコーヒー M を買って
仲多度郡まんのう町大口
山内うどん
ひやあつ 小 をお願いした
本日 2杯目
ひやあつ なので つゆは ぬるめ
うどんは コシがあって 噛めば 香りが広がる
スープは 某○スープの素
みたい
バカ舌の Y的には
某○スープの素 の方が 好きかも
ちょっと 甘めのスープで
昔 懐かしの うどん って感じ
子供の頃
土曜日は 学校が 昼までで
給食が無くて
家で 昼ごはんに よく作って貰ってた
素うどんを 思い出した
麺は 全然 違うけど
今回 うどん屋さんを
3軒 行ってみて
香の香 の 釜あげうどんが
1番 美味しかった
今度は 高松の市内に 行ってみようかな
仲多度郡まんのう町追上
道の駅 空に夢 もみの木パーク
道の駅に また戻って来てしまった
これから どうするか悩む
昨日の夜
会社から 電話があって
仕事も そんなに 忙しくないので
もっと休んでても いいと言われた
休業補償が 出るから
嬉しいと言えば 嬉しいけど
帰ろうとしてただけに どうする
こんなに長く 休めるんだったら
九州に 行っときゃ良かった
で これからどうする
色々と 考えて
なんか ムカつくので
足摺岬へ 行ってしまえ

と言う事で 逆回転
土砂降りの中 国道32号線を
また高知に向かって 進んで行く
また 徳島県に 逆戻り
小歩危峡に 入って
土砂降りの中
大歩危峡を 通り過ぎて
雨で なんだか わからない
安全運転で 行こう
またまた 高知県に 舞い戻って来た
どこにも寄らず
ひたすら 国道56号線を 走って
土佐市まで やって来た
土佐市甲原字竹ノ後
ローソン 土佐甲原竹ノ後店
ブランの バタースティック
ホットコーヒー M を買って
須崎まで来た
この辺まで来ると 雨も上がり
晴れ間が 見えてきた
買い物をしてから 次に進もう
須崎市神田
マルナカ 須崎店
アサヒ 淡麗 辛口ハイボール
キャベツ を買って
マルナカ須崎 宝くじ売場
ロト7 ミニロト を買って
高岡郡中土佐町久礼
黒潮本陣
まさか
またこの温泉に 入りに来るとは
思わなかった
この前と 違って
手前が 男湯になってた
ついでに ファミマの 焼鳥を
買って行こう
焼鳥 皮 塩とタレ
おつまみ ポテト&ウインナー
氷 を買って
出発
足摺岬を目指す
ってか
足摺岬 遠い
だいぶ手前の
道の駅で 今日は終了
たどり着かなかった
幡田郡黒潮町佐賀
道の駅 なぶら土佐佐賀
今日は
ここに お邪魔させてもらおう
誰
高知県出身の イラストレーターの方が
デザインしたんだって
でも 誰
ここの道の駅
カツオを使った
面白そうな 食べ物が 色々とあるみたい
なぶら土佐佐賀に 着いたのが
6時前で フードコートが
閉まってたのが 残念
夕食後
無性に 甘い物が 食べたくなったので
近くのコンビニに 買いに行こう
コンビニまで
散歩しながら ブラブラ 歩いて行く事に
ローソン 黒潮町佐賀店
帰りも 道の駅まで
ブラブラ 歩いて帰る 200mくらい
ふわふわ シフォンケーキ
あんまん
を買って 今日は 終了































