2019年3月15日 金曜日 晴れ
坂出市与島町
瀬戸中央自動車道 与島PA
6:00 起床
コーヒーを 飲みながら ゴロゴロして
7:05 出発
四国へ
坂出市西大浜北
瀬戸中央自動車道 坂出北IC
坂出北で 高速を降りて
坂出市昭和町1丁目
ファミリーマート 坂出昭和町店
コッペパン ささみカツ
ホットコーヒー M を買って
最初の目的地
綾歌郡綾川町羽床上
山越うどん
ちょっと離れた
広大な駐車場に 車を止めて 歩いて行く
うどん屋さんで
この大きさの 駐車場

別の場所にも 駐車場がある
連休中に
この駐車場が 満車になったら
どれくらい 行列ができるのか コワイ

ここは 出口
右手の 路地を抜けたら 入口がある
かまたま 小
じゃがいものフライを お願いした

超有名店だけあって
当然のように 美味しい

食べる場所は 中庭に
テーブルとイスが 並んでる
朝一で ちょっと肌寒かったけど
開放感があって 気持ちいい

でも 真夏と真冬は どうするんだろう

それよりも もう一杯食べたいな〜

大盛りに しときゃ良かった

まだ 次もあるので ガマン

本来の目的地 高知県に向けて 出発

国道32号線を ひたすら走って行く
三豊市財田町財田上
道の駅 たからだの里 さいた
ちょっと 休憩
お待たせしました

って 言われたら 買わないわけにいかない

で 桜もちアイスを 買ってみた
ピンボケだし

美味しいけど
ちょっと歯ごたえがあって
堅めの グミみたいなのが 桜もち

結構な量 入ってるけど
桜もちって 感じではない

猪の鼻峠を 越えて
一度 徳島県に入る
三好市山城町
小歩危峡を通過
大歩危峡を過ぎて
高知県に 突入

南国市左右山
道の駅 南国 風良里
ちょっと休憩
初代グランプリ 日本一に輝いた

今 売れてます

って 言われたら 買うしかない

田野屋塩二郎 プチ シューラスク と
米粉 ぼうしパン
塩けんぴ を買って
高知に 来ると
絶対に買うのが 塩けんぴ
素朴で やたらと美味しい

食べ出すと 止まらなくなってしまう

スマホを 充電しようと思い
ケーブルを

ケーブルは 有るけど 肝心の本体が無い
忘れて来た

慌てて来たので そんな物

ホームセンターがあったので
寄って行く
高知市介良乙
ホームセンター ブリコ 介良店
車載 USB電源を 買って
高知市内を 走ってたら
トムとジェリーが 走ってた

ジェリー 切れてるし
なんだかんだで やっと着いた

今回 1番の目的地 須崎
須崎市栄町
鍋焼きラーメン まゆみの店
鍋焼きラーメン 並と ごはん小を
お願いした
味は 濃口醤油味で ちょっと辛め
生卵を ごはんに乗せて
卵かけご飯 にしてみる

雑炊に
してくれるみたいだけど
最初は TKGで
スープを ご飯にかけて
たまごと混ぜて これは 美味しい

辛めのスープが ちょうどいい感じ

須崎は 何度も来てるけど
タイミングが 合わず
鍋焼きラーメンを 食べるのは 初めて
なかなか 美味しい

すぐ近くに もう一軒
有名店が 有るので 歩いて行ってみよう
まゆみの店を出て
角を曲がって
ぶらぶら 歩いて行く
食後の 良い運動になる

住宅街の裏通り
こんな所に ラーメン屋さんがあるとは
思えない様な 場所にある
橋本食堂が 見えてきた
須崎市横町
橋本食堂
まゆみの店は
塩とか カレーとか 色々あったけど
橋本食堂は
鍋焼きラーメンと ごはん だけ 超強気

お客さんも 地元の人が多そう
まゆみの店は 観光客ばっかりだったけど
橋本食堂の お客さんは
作業着の人や 近所のおばちゃん
観光客っぽいのは Yだけだった
鍋焼きラーメン 並を お願いした
まゆみの店では 食べなかったけど
橋本食堂で
ラーメンが 来るまでに
突き出しの 沢庵を 食べてみた
うぁ〜

Yの 苦手なやつ
酸っぱくて
ヨーグルトが 腐ったみたいなやつ
ふつうの 沢庵かと思って
食べたから
吐き出しそうになった

鍋焼きラーメンは
バカ舌の Y的には 橋本食堂の方が
スープも 具材の鶏肉も
あっさりしてて 好み

お腹も
超いっぱいになったので 戻ろう
まゆみの店から
歩いて来る時に 気になったので
ちょっと寄り道
須崎市栄町
圓教寺
須崎市大谷
中ノ島周辺を 見てみる
サラシも無いし
ポイント的にも どうかな〜

でも 釣り人 ってスゴイ
ってスゴイ
 ってスゴイ
ってスゴイ
ちょっとでも 前に出れそうだと
ロープとか張ってあって
先へ進める様にしてある
そのおかげで Yも助かってるけど

どこへ行っても
橋の上で 釣りしてる人を よく見かける
橋の上から ルアーを垂らして
橋の上を 歩いて往復して
テクトロとか言って
シーバス釣りしてる 強者もいる
楽だもんね

須崎周辺での
釣りは 諦めて 観光しよう

夕食でも買って
道の駅に 行こう
須崎市神田
マルナカ 須崎店
高知に来たら
やっぱり かつおのタタキ
それと ウツボのタタキ
ウツボのタタキは
あんまり 美味しく無いけど
高知に来ると
たまに 買ってしまう

身は ウツボの 見た目とは違って
淡白で 癖もないかな〜

ちょっと 海藻 みたいな味がするけど
みたいな味がするけど
 みたいな味がするけど
みたいな味がするけどあと
ニッカ 淡麗 辛口ハイボール
コロッケとサラダ を買って 道の駅へ

高岡郡中土佐町久礼
道の駅 なかとさ
今日は
ここに お邪魔させて貰って 終了
















































