長野旅行 2泊目はいつも素通りしてた宿に | 自由に生きたいように生きる

自由に生きたいように生きる

秘湯とビールをこよなく愛するが只今断酒継続中
愛車で遠方に行きまくる。
馬鹿なオヤジです

タイトルとは関係ないけど足腰に肩が痛い😭

老人病棟に移動してから尚更!腰と肩はブロック注射💉してあるけど、、、身体を騙しながら頑張らないとダメだな😂


では、2泊目の宿の紹介です。


上高地手前にある坂巻温泉ですよー ここでも土砂降りの雨☔️

この宿ご存知の方は直ぐにわかると思いますが、トンネルとトンネルの間にあって駐車場に入る時は早目にウィンカーを出さないと危険です。

玄関の階段横には手湯?温い湯が垂れ流し


帳場は撮り忘れ📸


秘湯を守る会の提灯が似合う造り 正面の階段を上ると内湯。部屋は露天風呂方向→一階です。

帳場横を進み左に曲がって突き当たりが今回の部屋になります。


部屋は八畳間 布団はまだ敷かれてない!最近では珍しい⁉️

名入りタオルと足袋? 浴衣は中でも大きめで丁度いいくらい。ツレは小でも大きい!チビだから仕方ない。窓からの景色は梓川とその支流が見える


客間は禁煙🚭 喫煙所は談話室を使う

以前は二次会会場に使っていたのか?はたまた登山客の休憩所として使われていたのか?詳細は不明。 喫煙室として使うのには勿体無い一画です

お水にお茶も用意してある。

懐かしい品々もさり気なく配置してあります。
宿泊日他に宿泊者は一名のみ自分らを含め3名でした。
次回は食事?お風呂?どちらかはまだ決めてない
長々と引っ張ります。