3/17 日帰り温泉 | 自由に生きたいように生きる

自由に生きたいように生きる

秘湯とビールをこよなく愛するが只今断酒継続中
愛車で遠方に行きまくる。
馬鹿なオヤジです

新潟県からまた長野県に戻り日帰り温泉施設に向かった♨️

ここは信州高山村の子安温泉❗️


帳場の前には暖炉 暖かいはずだ!入浴料はツレが払ったからハッキリしないが五百円?だったような?


野菜や飲み物も売ってます。喫煙室も完備、これは愛煙家にとっては有難い。

脱衣所を覗くと先客が多数。な、訳で先に食事を済ませる事にした。

食堂はテーブル席と座敷があります。


座敷


オーダーを決めて帳場で注文して調理室に券を渡す。ややこしいシステム。


ツレはカレーうどん


断酒者はしょうゆラーメン🍜塩がなかった⤵︎

味は極々普通です。

さぁ浴場へ カランは3機


源泉 見たまんま。飲泉可なので一口👅

塩っぱ‼️ 直ぐに吐き出してしまった。


内湯てか内湯のみ 伊香保温泉の黄金の湯より濃い気がした。先客さん1人居たが撮影許可をもらってお互いにパシャリ📱 その方は普段は白馬の八方尾根で働いている方で数年ぶりに来たとの事色々教えてくれました。

シャワーと食堂は近年出来たようです。


こちらから暑い湯が注がれる。杓子があり地元民はこっちで飲泉してた🫢 わざわざ加温したのを飲むのかと、、

よき日帰り温泉を見つける事が出来ました😄


子安温泉は子宝の湯とも言うそうです。温泉は医療的効果もある療養泉、含よう素泉なのです。

また、近くにはキャンプ場もあり⛺️泊+温泉も楽しめます。源泉掛け流しの日帰り温泉でした。