〜考える力と考えない力〜
〜考える力と考えない力〜
おはようございます。
12月となりました^o^
久しぶりのブログ更新
お気に入りのベンチで
海を眺めながら
この月は、
振り返り、来年へむけての
コーチング依頼が多くあり、
1年の軌跡を聴かせてもらえる
感動の日々を過ごしています。
今日は、そんな時期に
習慣にすると良い方法を
シェアします。
望む時に望む状態になり
能力を発揮できる
ゾーン、フローに入る土台、
自己基盤のトレーニングです。
ああなるかもしれない、
こうくるかもしれない、
でももしかしたら…
など、
迷いや不安の思考が始まると
生理的反応が起こり、
深層部の筋肉も微細に変化します。
ですから
「考えるのをやめる」
練習をします。
具体的には、
「カラダの感覚を意識する」
ことを
習慣にします。
迷い、不安、モヤモヤは
「心の内側」に生じます。
そこから抜けるには、
「心の外」にあるカラダの感覚に
意識を向けること。
具体的な
トレーニング方法がありますが、
まずは
自分なりに
何か月か、続けてみてください。
頭がクリアになり、
感性が研ぎ澄まされ、
心が軽くなることに気づます。
さらに、
目指すゴールに繋げる場合。
例えば、
アスリートでしたら、
試合を想定した練習を積み重ね
自分を信じ、考えるのをやめ、
ルーティンを発火します。
ですから
何も考えないので はなく、
考えないために、
主体的に考える力をつける
トレーニングも行います。
自分の気持ちを言葉にできる。
(ラベリングといいます)
やっていることが腑に落ちて、
意思決定も速くなり、
粘り力が身につきます。
今日は
〜考える力と考えない力〜
望む時に望む状態になり
能力を発揮できる
自己基盤のトレーニングのコツでした。
あらあら、、、
かなり日があがり、
顔が日焼けしてきました。笑
12月、
多くの情報が飛び交いますが、
自分と繋がり
体の感覚にアンテナを向け
カラダの状態を微細に観察することで、
現場が自分にとって望ましいか、
魂が望んでいる道に沿っているか、
答えを得ることができます。
素敵な日になりますように^o^