トップアスリートの集中 | 森西美香の【心とからだと会話する】気づきブログ。

トップアスリートの集中


【反応を整える】


〜グラウディング(自己基盤)



様々なスポーツの

リーグが開幕しています。



先日、合宿に参加し、

メンタルトレーニングを

スタートしました。





アスリートエネルギーを

いっぱい吸いこんできました。笑









〜トップアスリートの集中〜


スポーツ選手が

集中状態に入ることを


「ゾーンに入る」

「フロー状態」などと、表現します。







トップアスリートがゾーンに入ると、


感性、五感を

1か所に集中するのではなく、

全体を俯瞰してみています。



脳の一部の神経回路だけでなく、

脳全体を活性化し

バランスよく使っている状態です。







それにはまず、


◆対応の仕方を身につけます。




感情やストレスを無くすのではなく

対応の仕方を身に付ける。




「心身相関」「心身一如」

という言葉のように、

身体と心は繋がっています。





感情が好ましくない場合を



プレッシャー、

ストレスフルと呼びますが、




感情の正体は何でしょう?





外的なものなのか?

内的なものなのか?





見極めるためにも

自分のセンサーを磨きます。




源が整えば、

結果は良い方向に導かれます。




反応に

振り回されることなく



ニュートラルに

現実を感じる感性

見る目を養い、



感情に直結するのではなく、

感情がくれるメッセージに

耳を傾ける理性的な自分も育むのです。






次回は、

簡単な取り組み方を

ご紹介します。








グラウディング実践1ケ月コース

https://ssl.form-mailer.jp/fms/a4269eff664909