KAWADA M300FX4S

 

 

入念にメンテナンス

 

 

今回も残念な事に

 

 

プラパーツDの破損は無く

川田模型さんの売上貢献に成らず

 

(;´∀`)

 

 

今回はネジを数本交換。

 

 

そんで...

 

 

てきとうレーシングのebiさんが

M300FX4SのセッティングをUPしてるんで

チョイ、参考にしつつ

 

 

 

イジクリ廻して見る。

 

 

 

いつもの様に

1G(地面に接地した状態)で

HUDYで測定。

 

この時のキャンバー値:1.5度

 

このまま

〇戎さんのやり方で測ってみる。

 

 

 

いかんせん

ローガンで良く見えて無いんだよねぇ~

 

あぁ~っ

だからHUDYで測ってるのか!

ボクもそう思ったんだよねぇ~

 

 


ピシャリと1.0度でした。

(HUDYとの差0.5度)

 

ベアリングやサスアームのガタ分も有りますが

インディペンデントサスのM300は

ロアアームが固定で

アッパーアームのみが稼働する為

車体が沈み込むとキングピンが引っ張られ

「キャンバー変化」します。

 

特にフロントにリバウンドを付けてると

地面に置いて1Gの場合

リバウンド分、サスが沈み込んで

その分、アッパーアームが押され

1G時のキャンバーが深く成る訳です

 

 

現状、私のセッティングでは

フロントリバウンド:0.6mm

で設定しています。


処が〇戎さんのセッティングでは
フロントリバウンド:0.8mm

との事ですので

 

同じ様に0Gで浮かせた状態で

キャンバー角:1.0度で設定した場合

地面に置いて1Gが掛かった状態では

〇戎さんの方がキャンバー角が深く成ってる

この様に予想されます。

 

 

このリバウンドの差ですが

ebiさんは2セル30.5Tの規定で

車両重量の規定がありません。

ギリギリ730gを切ってる感じです。

 

処が私は1セル13.5Tで

JMRCA規定の730g以上に設定してあり

実際にはモーターとバッテリー、アンプが重く

JMの規定を大きく超え750g程有ります、

 

約20g以上の差が有るので

同じ様にコーナーに侵入すると

重たい私のクルマの方が大きくロールします。

 

この「持ち上がりロール分」

フロントのリバウンドを0.2mm小さくし

調整しています。

↑たぶん。

 

 

 

 

 

 

処で....

 

 

〇戎さんはナニゲニ判らん様に

メッセージ入れてるもんね!

 

( `ー´)b<ダラァ!))