連日、お伝えしてる件。
本当は明日の0時にUP予定ですが
たぶん、早めに皆さん知りたいと思うので
時間外ですがUP!!!!
最後にお手伝いに行くと
すでに134さんとテルヒロハタ先生が
お手伝いしてまして、
オッサンの出る幕無し!(;´∀`)
そんな塩梅で
コースが完成!
早速
コースの塩梅を
Oya店長さん
134さん
私(松井さん)
テルヒロハタさん..
っと、
テルちゃんのクルマで試走
コースの出来栄えは
Oya店長さんのこの笑顔から
ご想像下さい。
( `ー´)<オォ!エェデェ!.....グー!)))
18時から
無料プレオープンなので
早速、ラジコン走らせて来ました。
クルマのセットは前回のまま
++++++++++++++++++++++++++
キャンバー:1.0度(HUDY)
キャスターシム:1.0+0.5 - 1.0+0.8
可変キャスターブロック:10度
スプリング:ブラック*
キングピンOIL:TeamBomberミディアム
車高:3.6mm、リバウンド:0.0mm
トー角:トーアウト1.0度
フロントサスマウントプレート(S)
ピッチングダンパー:1.2穴X2
ダンパー長:70.5mm
ダンパーOIL:YOKOMO#500
スプリング:TeamBomberブラック*
サイドリンク:ショート
サイドスプリング:ライムグリーン*
ロールチューブOIL:無限精機#20000
センター車高:3.6mm、リア車高:4.1mm
AK12モーターマウントS (1.5㎜ショートホイールベース)
モーターマウントバックプレート(S)
ボディ:TB60027 Ketter 0.4mm前出し
リップスポイラー TB60024付
++++++++++++++++++++++++++
1/12は私と
ヤッキー総監督さんと
トールさんの3人。
そんで
問題のタイヤ関係
・プレミアム(kawada Pラバー)
・ラバー系(TeamBomber イエロー)
・粉系(TeamBomber オレンジ)
持ってるタイヤを
順に試してみた処。
どれ使ってもバチクソにグリップする。
コレは私だけでは無く
1/12やってる3人が同じ回答。
Dayzさんで売ってる
KAWADAかTeamBomberのタイヤを使えば
どれでも走れる感。
ただし
タイヤ径が大きいと
路面が柔らかく成った分
初期が甘く、
後半「グバッ」っ曲がり込んで来る。
フロント:41mm、リア:42mm
リアは良いけど
フロントが大きいとそんな感じが強かったです。
......つづく
9-257-8953