TeamBomber AK12X

 

前回、レースで使った時には

安心&安全で何も起こらない仕様

↑コレで走行したのですが、、、

 

 

私は対象比較と言うか

基本ベース車がM300FX4Sな為

どうしてもソレと比べてしまいます。

 

M300FX4Sは

コーナー直前でスロットルOFFし

「すっ」って感じステアリング充てると

「グィ!」っと上手い事、進入してくる。

 

ブレーキも殆ど使わないし

ステアリング舵角も小さい為

必要以上に失速が無い。

 

その為

コーナー脱出時のパワーも少ないので

アンプとバッテリーに優しい。

 

要約すると

フロントに荷重が載り易い

 

って事なんだけど

逆に言うと、リアの荷重が抜けやすいんで

突然、裏切った様にリアが破綻する事が多く

ある意味「諸刃の剣健太郎状態」

 

 

対してTBAK12はモデベースなのか??

(そもそもがエキスパート専用)

 

コーナー手前で

ブレーキを使うなどして

しっかり減速しないと

コーナーを曲がってくれない

 

そのまま突っ込んで

ハンドル充てても大外回り

 

逆に「ガツン!」とブレーキ使っても

リアが破綻する事無く

「クリン」っと小さく曲がってくる。

 

コレはコレで

安心安全で良いんだけど

 

スロットルON-OFFがハゲしい為

どうしてもバッテリーに優しくない。

 

 

って事で

 

 

M300FX4Sの様に

ハンドルだけでスイスイ曲がってくれないか?

イロイロとイジクリ廻して見た。

 

*あくまでも実験研究の為で

 コレを実践レースで使うか否かは定かでは有りませんし

 メーカーの意図と大きく離脱してる可能性が有ります。

 

 

 

フロントで旋回させるってよりも

リアで旋回させる感を目指し

 

リア軸の位置を変更し

ロアブレースの角度を弄ってみる。

 

ほぼ水平まで持って来るも

あまり変化が無い為

 

 

 

1.5mmショートモーターマウントを

ノーマルの普通の物に戻して見る。

 

 

コレはやり過ぎの様で

フロントが曲がる以前に

立上りでリアが足らない事案が発生。

 

 

 

リアの限界点が判明したので

モーターマウントは

1.5mmショートに戻す。

 

リアはガッチリさせたまま

フロントを曲がる風味にしたい、

 

 

 

 

 

フロントのスプリング

キット標準(ブラック)→(イエロー)っと

1段階、柔らかい物に交換し

フロントに荷重を乗り易くしてみた。

 

コレが良い感じで

ズイブン「クィ」っとノーズが入る様に成る

 

・カワダも黄色、

・ボンバーも黄色

 

(;´∀`)<金も100歳、)

(;´∀`)<銀も100歳、))

 

 

も、若干舵角が大きい。

 

ハンドル舵角が大きいって事は

その分、フロントタイヤが抵抗に成って

失速してるって事。

 

車載されるバッテリーには限りが有るんで、

限りあるバッテリーを有効に使わないと成らない。

 

 

あとほんのチョット曲げたい為

 

キングピンオイル

TeamBomber ミディアム(赤)から

比較すると「ハード」に近い感じの

 

 

KAWADA SK-1 シリコンルーブ

コレに交換してみる。

 

硬いオイルで

フロントタイヤを路面に押し付け

「グィ!」っと曲がる様にしてやろう!

↑なんて思ったんだけど

 

「アレ...」

 

「荷重が...」」

 

「遅れて....」」」

 

「フロントに掛かるよ?」」」

 

↑の、いっこく堂 状態。

 

コーナー進入でバネが縮んで

フロントに荷重を移そうとしてるのに

オイルが邪魔してワンテンポ遅れる。

 

よくよく考えて見れば

(↑考えなくても判る)

 

バネを柔らかくしてるのに

オイル(減衰)を硬くするとか

逆に決まってるじゃん!ヾ(*`Д´*)ノ"

 

 

流石の私でも、すぐに気が付いたんで

再度、フロントを分解&洗浄

 

キングピンオイルを

「ボンバー ミディアム(黄)」へ変更。

 

コレが良い感じで

グィグィ曲がる様に成った。

 

 

んだけど

なんか?違う気がする感満載?

 

(;´∀`)

 

 

 

取り急ぎ

ソコソコな感じで走ってるんで

ラストパック。

 

 

新製品

 

 

 

2週間程前には

購入済みだったけど

ずっと箱の中で熟成させてた。

 

 

元々、私は

グラステープ止めでの場合でも

あまりピンピンに引っ張って止めて無く

 

微妙に優しい感じで

「ふんわり」バッテリーを止めて

テープの粘着力でバッテリーを保持してました。

 

キッチキチに引っ張って

グラステープを貼ったり

 

今の1/12では当たり前の

Oリング止めなどは

「シャーシのロールを邪魔する」

↑っと思ってるからで、

 

元が柔らかテープ止めで

バッテリーがソコソコユルユル固定。

 

 

そんな訳で

効果が余り無いと思ってましたし

 

グラステープ止めも

馴れればそんなに面倒でも無いし...

 

 

そうは言ってもとりあえず

せっかく買ったんで付けてみる。

 

 

アンプのコードが邪魔して

なんか、バチクソ付けにくい!!

(↑コレは配線した電機屋さんが悪い)

 

バッテリーの載せ換えに

ピッチングダンパー外さないと成らない!!

ピボット下のシムが無く成りそうだ!

 

ヾ(*`Д´*)ノ"<全然クイックじゃ無いぞ!))))

 

 

 

「シャーシのロールを邪魔し無い」

 

かと思ったけど

 

シャーシにH型のブラケット付けるんで

コレがシャーシロールを邪魔しないか??

 

 

とりあえずこんな風に

CRAZY狂一直伝の

松井さんの定番「イチャモン(難癖)」

からの商品レビュー。

 

(;´∀`)

 

 

しかし、

 

 

結構「ガタ」が有って

バッテリーが地味に遊んでる状態で

完全に「シャーシロールを邪魔して無い」

 

 

コレで走らせて見るも...

「体感できる何か?」

 

 

特にありませんでした。

 

(;´∀`)(有るんだけど気が付かないのかも??)

 

 

いかんせん

「グラステープはメンドクサイ」

って思ってる方々には良い商品。

 

また、

バッテリーとプレートの間に

微妙に隙間が有ってカタカタするけど

 

あくまでも

「シャーシロールを邪魔し無い」

って事だと思うので??

 

スポンジテープなどを貼って

ガタを無くしてしまうのは本末転倒

(↑だと思う??))

 

 

 

チナミニ....

 

 

カーボン板のバッテリーホールドプレート

カーボン板って電気を通電するんで

 

まかり間違って

バッテリーが横に飛び出すと

バッテリーの「+ -」の電極が

バッテリーホールドプレートで短絡する可能性有り

 

バッテリーホールドプレートの端面に

接着剤とか塗って、絶縁した方が良さそうです。

 

 

 

*覚え書きLink*

 

 

 

 

 

 

たのしかった。

 

 

367 9 166 2560