スグル博士の最高傑作

KAWADA M300GT2

 

Mサイズのゴムタイヤが使え

走る場所を選ばず

気軽にDDカーが楽しめる。

 

チナミニ

松井さんのGT2は初期モデルで

(発売日にDayzさんで購入)

シャーシがFRP製です。

 

 

今はシャレオツな

カーボンシャーシのRが

販売されてます。

 

 

 

んで

 

M300GT2のバッテリーホルダは

プラスチック成型品で

Rピンで蓋を固定する様に成ってます。

 

そこそこ重量があり

ソコソコ脱着がメンドクサイし

いかんせん、見た目がイマイチ

 

 

...ので

 

 

Oリングでバッテリー止める

バッテリーホルダ―を買って来たでぇ!

 

 

チナミニ、コレ

M300SRには標準装備です。

 

流石にもう1台

M300SRのキットを買って

バッテリーホルダを取出し

残りのキットを捨てる!

 

とか王様の様に振舞えない...(;´∀`)

 

 

 

早速開封

 

 

 

M300FX4のOPパーツには

ネジが入って無いけど

 

M300GT2/SRのパーツには

ネジが入ってました。

 

ズイブン扱いが違うゾ!ヾ(*`Д´*)ノ"

 

 

 

バッテリーホルダってだけに

バッテリーと接触する箇所の

角を面取りして置きます。

 

このホルダは1800円だけど

バッテリーって安くても5千円ぐらいする為

走った時の振動で

バッテリーケースが傷キズに成るのはツライ

 

 

 

っと、

 

ゴムのOリングが掛かる処も軽く面取りして

角でOリングが傷ついて切れない様に加工。

 

 

んで、

 

バッテリーとOリングの接触面に

保護様に瞬間接着剤を流し込んで置きます。

 

しかしコレ、

瞬間接着剤を端面に塗る時

手で「持つ処」が無い。

 

 

 

ファミリ〇マートで弁当買った時

貰える「箸」が丸形で丁度良く穴に刺さる。

 

 

瞬間接着剤が乾くのを待ってる合間に

 

 

他の部分を組み立てます

 

 

....がっ!

 

 

↑っと同様な皿ネジテーパー空回り問題発覚!!!

 

ヾ(*`Д´*)ノ"<ヲィヲィヲィヲィ!!!!)))....

ヾ(*`Д´*)ノ"<カワダッ!))))........

 

 

チナミに同じモノを

カーボンシャーシのM300SRに組んでますが

全く問題無かったんで

 

FRPシャーシのGT2のみに発生する事案かも?

 

 

 

ソコラに有った

3.0mmのワッシャーを挟んで置きました。

 

特別なモノで無くても大丈夫ですが

4枚同じモノを使った方が良いです。

 

厚みの違ったモノを四方八方に使って

シャーシが突っ張ると本来の走りをしない可能性が有ります。

(FRPでやらわかいので)

 

 

 

 

M300SR / M300GT2用では

1セルサイズに限定されず

チョット大き目の安価なバッテリーにも

対応出来る様にホルダに余裕が有る様です。

 

こういう処が

スグル博士の賢い処。

 

 

 

チョット待て!( ゚Д゚)

褒めたばかりなんですが...

 

 

肝心のOリング入って無いぞ!

 

ヾ(*`Д´*)ノ"

 

 

 

 

スミマセンm(_ _ )m

 

ニビールに張り付いてました。

(危うくゴミ箱に捨てる処でした)汗

 

 

 

そんな塩梅で

 

 

ただ単に

バッテリーホルダ付けただけの話。

 

 

FRPのGT2に

RGS14 バッテリーホルダを付ける時には

3mmx0.5tのシムとか一緒に買った方が良さそうです。

 

 

 

 

 

 

処で

 

 

こうやって

M300GT2を弄ってるけど

 

走らせるんか?.....コレ??

 

 

(;´∀`)