--2024年3月30日--
清水昭博さん(仮名)が
たまに変な画像送って来る為
仕返しに
イミシンな画像を送りつけてみた。
(;´∀`)
そんな感じで
前回のシェイクダウンで
非常に調子の良かった
TeamBomber AK12X
何もしなくても
最初から調子が良いけど
なんかすれば
もっと先が有ると思って
いろいろイジクリ廻す。
気温上昇と
1/12の走行台数が少ないので
路面が先週より軽い感じ
アンダーで曲がらない。
ダンパーを1穴後ろに下げると
効き過ぎ感が出ると思ったので
フロント側のピボット
キットは2.0mmのシムが入ってる処
半分の1.0mmに変更する。
バッキバキな初期反応で
人間の操作できる領域を超えた
ココは1.5mmに変更し
丁度いい感じに微調整。
キット標準のシムは2.0mmだけど
弄った後、何mmか?忘れるので
*1.0mm=1枚 + 0.5mm=2枚*
↑こうしとくと、横から見て「何mmか?」
一撃で目視確認が出来る。
コーナーの旋回速度を上げようとすると
リアが破綻しようとする。
イワユル「フロント勝ち」
フロントを逃がすと
本末転倒でなんも意味が無いので
今の曲がりはそのままに
リアをバチクソに踏ん張らせたい。
コレ
交換すると1発解決するんだけど...
楽しみは後に取って置きたいので
最初にコレを組んで見る。
向きはコッチに取付。
案の定
イイ感じにコーナーを丸く曲がる様に成った。
塩梅良くラインをトレース出来るけど
何故かタイムが出ないのは
コーナー脱出時に
前に蹴って無いっぽい。
蹴りが足らないので
スロットルで補うと
行き過ぎで次のコーナーツッコミ過ぎ
悩みつつ
走らせ方を模索するも
答えは見つからず...
次回持越し
そんな感じで
未だ、最終形態には辿り着いて無い
一気にやってしまうと
先の楽しみが無くなって
飽きてしまう為
じっくり楽しんで行きます。
チナミニ....
2024年3月30日(土曜)...この日
・KAWADA M300FX4S
・タミヤ MB-01
・TeamBomber AK12X
っと、3台のクルマを走らせた
結果、トータルで22パック
30分に2回、1時間に4パック走行....
以前、戎さんが
RC-SUPER-GTと1/12を交互に走らせ
こんな状態に成ってたけど
人の事言えない状態、(気持ちが解りました)
たのしかった。