シム(カラー)が減って来たんで買い増し

ヾ(*`Д´*)ノ"<カワダ!カッタゾ!アリガタイト オモエ!))

 

 

なんでも良い話なんだけど....

 

使ってて入れ替えたり抜いたりすると

捨てずに元の処に戻すので

 

数が減るのはオカシイのですが?

何故か?減ってる??

 

( ゚Д゚)<自然消滅?)

 

 

そんで、

 

私は購入し開封後はすぐに

100均で買ったピルケースに

厚み毎に分けて入れてるので

気に成りませんでしたが....

 

この商品の袋

 

 

ブラックババンゴと同じ

チャック袋に成ってる。

 

開封後に全て使う訳では無いので

保管用に封印出来る袋を使う

 

川田模型さんの小さな優しさ

 

↑感じました。

 

パタパタパタ...イノチャン!イノチャン!....( ゚Д゚)/

(;´∀`)<ヤサシイノヨ))....DD))

 

 

しかし.....!

 

 

0.5、0.75、1.0、2.0、3.0、5.0っと

↑よく使う1.5mmが無ゃ~でぇ~!!

 

0.5mmと1.0mmを重ねて使うのか??

そう思ってたら

 

スグル博士曰く

「0.75を2枚重ねて使って下さい」

↑との事。

 

M300FX4Sの

リアアクスル軸の高さ調節に

(かの有名なプラパーツD部分)

4箇所なので、4枚必要です。

 

1袋、各4個入りなので

0.75mm2枚重ねだと

1袋では足らない!!!!!!!!!!!!

 

ヾ(*`Д´*)ノ"<ヲィ!))))))

 

 

 

 

・・本題・・

 

 

 

先週、コースインした処

全くLap計測しなかった。

 

幸いヨビのポンダーが有ったので

それに取替え

その日は難を逃れましたが...

 

 

どうやらコイツは

根元から線が切れてる風味。

 

その場で空いた時間の暇つぶしに

手元に有ったニッパーで

 

ポンダーの電線の生え際のモールドを

キョキチョキしたんだけど

 

ローガンで見えないし

ソコソコなサイズのニッパでは

作業し難い。

 

 

って事で

家に帰って来てから....

 

 

 

根元のモールドを

リューターでチョリチョリ削りまして

根元の生え際を露わな状態に

 

( `ー´)<アキヒロ!オマエノ センタンモケズッテヤロウカ?)

 

 

 

案の定

軽く引っ張ったら線が千切れましたが、

 

微妙に先端が残ってるので

ハンダ付け可能です。

 

 

 

お得意の

サーボのコードを短縮した時

余ったZコネクタ@コード付きから

 

適度に長い物をセレクトし

ハンダ付け

 

 

コードの交換完了。

 

ってか、

トランスポンダーの線って

なんでこんなに硬い線でやってる訳?

 

もっと柔軟で柔らかい線でやれば

根元からポッキリ折れる事無いのに。

 

(*´Д`)

 

 

念の為

テスターで(+)/(-)が短絡して無いか?

チェックした後

 

 

実際にレシーバーに刺して

通電チェック

 

 

ピコピコ光ってるんだけど

 

 

光ってる処を

上手く写真撮影出来ません

 

┐(´~`)┌

 

 

チェック完了したので

 

 

コードの根元を

絶縁&破損保護の為

シューグーでコーティング。

 

 

コレで続けて使えます。

 

 

チナミニ、コレで

ポンダーの線が切れるの2個目。

 

メンテの度に脱着しヒネクリ廻したり

多種多様な車両に何度も積み替えし

長い事使ってるんで

寿命って言えば寿命。

 

 

んでも

 

ポンダーって1万円以上するのに

コレを交換(課金)しても

決して速くなる訳では無い物なので

 

どうしてもケチってしまう。

 

 

しかし、

無ければ無いで

ラップタイムが分からないので

面白みが全く無いですし

 

ラップタイムが解るからこそ

反映してクルマを速く出来るのも確か。

 

って事は

課金すれば速くなるパーツで

イイのかも??

 

 

 

たのしかった。