KAWADA M300FX4S

 

 

気に成った事が有ったんで

再度、バラバラに分解し

もう一度、組み直した。

 

 

私は現在3台の1/12を

走る状態で保有しています。

 

 

 

Schumacher Eclipse4と

SQUARE PARSEC12A/2.0は

 

イマイチ、

解ってない処が有るので

1日のウチに交互に走らせるのでは無く

 

丸一日入れ替えずに

集中して走行を繰り返してます。

 

 

って言うか

Eclipse4が他車に比べ

明らかに「曲がり方」が違うので

交互に走らせると

人間が付いて来られない。

 

(;´∀`)<ボケ ロ-ジン)

 

 

そんな訳で今はやってませんが

 

複数台持ってると

1日に何度も入れ替えて...

って事をやるんですが

 

その時に重要なのが

プロポのモデルセレクトで

モデルを入れ替えないと成りません。

 

ソレゾレがソレゾレと

BIND(バインド)してるので

そうしないと「動かない」っと

思ってたんですが

 

たまにモデルセレクトを変え忘れ

そのままスイッチONでコースに置くと

 

ステアリングトリムがズレてて

真っ直ぐ走らない....(;´∀`)

 

なんて事が発生します。

 

こんな風に

モデルセレクト間違えてても

動くって事は

 

送信機(プロポ)を主体に

受信機(レシーバー)と

BINDしてるって事なんで

 

持ってるクルマを並べて置いて

全部スイッチON状態だったら

「動くんじゃね?」

↑っと、思った訳です。

 

 

 

↑やってみました。

 

KAWADA M300FX4S

Schumacher Eclipse4

SQUARE PARSEC12A

 

見事に3台共

全く同じ動きをします。

 

 

コレって

同時にそのまま地面に置いたら

走れるんじゃ無いのか??

(たぶん操縦出来んけど)

 

 

ただし

先に書いた様に

 

サーボにサーボセイバーを差し込む時

セイバースプラインの加減で

差し込み方でズレが有るんで

サブトリムで修正してる分

 

この部分が3台共違うので

モデルセレクトで選んで無いクルマは

真っ直ぐ走る事も出来ないでしょう。

 

 

っと、

チョットばかしバカな事をしてみました。

 

(;´∀`)