TeamBomber AK12
度重なる激突で
バンパー止める
手持ちが無くなって
急遽、タミヤの青いビスを使い
色違いでカッチョ悪い為....
ツインリンクほんぐうからの帰り道
寄り道してトヨカワの老舗模型店さんで
ジュラビス買って来ました。
その時
F-1コーナーでこんなモノを発見。
ヨコモYR-10Fのアルミナット
確か?YRX12でも
アッパーブレースに使われてた。
早速、交換してみる。
この形状
コードに引っかからんくて良いし
微妙に軽量化して
車体を低重心化したハズ。
(;´∀`)
--ツイデの覚書き--
*2023年3月現在*
・フロント・
サポートプレート無し
スプリング:ブラック
キャンバー:1.0度
キャスター:真ん中
可変キャスターブロック:10度
リバウンド:0.0mm
キングピンOIL:ソフト(黄)
・センター・
サイドスプリング:ブラック
ロールチューブ:無限精機#20000
・ピッチング・
OIL:YOKOMO #500
ダンパー長:70.5mm
スプリング:ブラック
取付穴:後ろから2番目
前側ポストスペーサー2.5mm
・リア・
スパー:82丁 / ピニオン:39丁
フロントタイヤ
TeamBomber イエローM
タイヤ径:40.0mm
グリップ剤塗り幅:2/3
ホイール:YOKOMO 黄
リアタイヤ
TeamBomber イエローMソフト
タイヤ径:41.0mm
グリップ剤塗り幅:全塗り(真空引)
ホイール:YOKOMO 黄
ボディー
TeamBomber LMP Type Ketter(0.4mm)
4mm前出し(シャーシ面から38mm)
続いて
前回脱臼した
センターボールリンクのパーツ交換。
(交換用予備品)
「AK12に使用するセンターボールリンク」
....って但し書き。
そんなん
取付ピッチが違うんで
他のクルマに使えんら?
( `ー´)ノ<書かんでも解るし!))
( `ー´)ノ(ってか付かんし!))
.....つづく