*仕事の話*

 

月末にチョットした高所で

ハンダ付け作業をしなくては成らず

 

脚立の上まで

ハンダゴテ持ってくのメンドクサイ。

 

って、事で

 

 

USBで動くハンダゴテを

Amazonでポチった。

 

 

↑コレ

 

すでにUSBハンダゴテは持ってますが

容量が大きく、モノもチョイ大きいので

 

 

なるべく小さめのペンタイプを買い増し

 

....って開封した処

 

「コロン!」って何かが落ちて来た。

 

 

( ゚Д゚)....ん??

 

 

 

オマケなのか?

ハンダが付属してた...

 

ってか、こんな少量だったら要らんし!

付けるなら、もっと「ドバッ!」っと付けて来い!

 

ヾ(*`Д´*)ノ"

 

 

シロートの子供だましみたいな事するんで

いちいち笑わせてくれる!

 

( `ー´)ノ

 

チナミニ、ハンダコテの性能ですが

USBバッテリーに繋いで

モノの20~30秒で熱くなり

1分ぐらいで使用可能になりました。

 

1.280円なのに

ナカナカやるじゃん!(^^♪

 

 

 

--本題--

 

ほぼほぼ前回の続き...

 

SRFさんから

 

 

コレを買った話。

 

 

チナミニ

殆どの1/12ユーザーさんが

すでに持ってると思うので

説明不要ですが...

 

 

一応

 

 

XRAYとの比較

 

って、

私のXRAYプラ製の下側は

すでにバネギリギリまで削って有るので

あまり比較に成りませんが

 

エンドボールねじ込む

ネジ穴の位置を参考に...

 

 

 

そんな感じで

 

 

TeamBomber AK12にも

アルミサーボセイバーを装着

 

 

 

 

TeamBomberのエンドボールは

キチンと首下までネジ切って有ったんで

なんも考えずにカンタン装着。

 

ただね...

サーボのセンター出すのに

プロポ出すのメンドクサかったんで

 

サーボ取付部分は

サーボに装着したまま

セイバーの表面だけ

交換しようと思ったんですよ。

 

そしたら...

 

XRAYのスプリングが

メタクソ硬く....%&!"!!!

 

しばし、

悪戦苦闘しましたが

 

外してやった方が断然早かった。

 

(;´∀`)

 

 

 

引き続き

 

TeamBomber AK12も

アンプ左載せで

ポンダー位置問題が有ったんで

 

 

O石式トランスポンダーブラケット

吊り下げパクリバージョンを製作。

 

メカ積み用の

クッション両面テープでは無く

 

タイヤ接着用の

日東No.5000NSにて貼付け

 

テープの厚み分低重心化!

 

↑1/12の人達って

 

こういう「ホントカヨ!」って

小さな努力が大好きですよね!!

 

(;´∀`)

 

 

 

--本日のYスギサン--

 

↑「物凄い揚げ物」