ロッシでは無くロウチの話

 

 

 

先に書いた様に

ROCHEに付属のボディマウントは

オフセット出来るタイプで

根元が太く

ウレタンバンパーが刺さらないので

 

ボディマウントをXRAY X12用に変更

 

そして、どうって事無い

ボディに合わせて

バンパーを削ったツイデニ

 

測り忘れてた

 

 

キャスター角を測ってみると

どうやら「6度」っぽい

 

コーナーのRが小さいコースでは

やや曲がりが足らず

曲がら無さそう??

 

 

 

 

リジッドアクスル化する為に

SQUAREさんの新型ハブを仮に用意

 

 

 

ROCHEのハブと比べると

厚みが違う様子

 

 

単純にトレッド幅だけの話なら

シム調整でナントカできるけど

 

重さやバランスなどを配慮に入れると

どちらを使うか??

チョット考えるポイント

 

色的には

他の部分が「赤」なので

純正を使いたい。

 

 

そんな塩梅で

SQUARE PARSEC用のパーツを漁ってたら

 

 

 

コレが出て来た

 

いつも狂一さんが無くすヤツ

(通称:カマボコ)

 

 

 

単品で

モロテックさんのセンターピボット

 

PARSEC12Aに使ったら

どんな感じか?試したく

入手するも、試さずに忘れてた

 

 

 

 

当然ながら「ae 系」のサイズなので

ココはモロテックさんのピボットが使える。

 

 

 

ダンパーブレース側の穴

 

 

ROCHEはこのサイズ

 

 

 

モロテックさんのは・・・

 

微妙に違うので

そのままポスト無し計画は不可能

 

 

ってか、

モロテックさんのクルマって

ダンパーブレースがセパレートなんだよね?

きっと....

 

 

 

そして

 

 

リアをリジッドアクスル化したので

もう一度、リアのトレッド幅を測る。

 

測ると言うか

自分で調節したので確認

 

 

ホイールとハブの間に

0.5mmのポリカ板で自作した

ホイールキャップが挟んで有ります。

 

 

 

169.7mm

 

フロント168mmに対し

およそ1mm幅広で設定。

 

 

 

そして・・・・

 

 

 

 

写真では解りませんが

ダンパーの前側のピボット位置を上から押し込んで

(ほぼ、車体のセンター位置と思われる位置)

 

押し込んだ時に

前後のサスが均等に沈むか??を確認。

 

 

・・・・・・・・つづく

 

 

**追記**

 

先日

 

 

HUDYのゲージ

 

アクリル製なんだけど

不注意で瞬間接着剤の染み込んだ

紙ウェスを上に置いてしまい、

白く濁ってしまった

 

 

 

プラモデルを造る用の

番手のメチャ細かいコンパウンドで磨いた

 

 

曇りが取れたのに加え

若干、輝いてる様な気もしなくも無い?