2024/05/25 | 老人と一緒。

2024/05/25

先週また一つ歳を重ねた!


生け花展に行ったときに持っていった扇子の骨が一本折れて「あとで買おう!」と言ったのにすっかり忘れて帰って来て 『次に出かけるときに絶対に買うぞ!』と思っていたら… 娘が「ハイ!誕生日のプレゼント!!」と扇子をくれた♪

ずっとブルー系が好きだったんだけど 最近ナチュラルな色が好きになったのを娘はちゃんとわかっていたようで 『こんなのが欲しいなぁ』と思っていたものだった!
わーい!(*^_^*)

その日 娘は仕事が休みだったんだけど 「部屋の掃除をして 観葉植物の植え替えをして 買い物に行って 眼科へ行って 歯科へ行って 夜はお母さんの誕生日会をやる!」とやることがいっぱい。
このギッチギチの予定の組み方は (元)義父に似たみたい。昔 義父母と旅行に行ったとき 義父のたてたギッチギチのスケジュールについていけず 途中でリタイアした事を思い出したよ。笑

買い物に行く前に「バースデーケーキは食べる?」と聞かれて 「ここのところ食べ過ぎてるからケーキはいらない」と言ったんだけど 「買い物中に可愛いローソクを買ってあったのを思い出したから ケーキ代わりにコレ買ってきた〜♪」って 銀座あけぼのの白玉豆大福にローソクを灯して渡された。笑

その日の料理は生きくらげで娘の好きなきくらげとたまごの炒め物をメインに 揚げ餃子とトマトとモッツァレラチーズの中華風サラダを作ったんだけど… 歯科で親知らずを抜歯した娘は「前回抜歯したときより麻酔が効いてて まだ食べられなーい!」ということで ばあさんと二人の夕食になった。

(娘の分を取り分けたから ちょっと盛り付けがスカスカな感じになったけど…)
きくらげとたまごの炒め物は 今までははじめに卵を炒めて一旦取り出しておいて 卵以外の具材を炒めて調味した中へ卵を戻すという作り方(一般的な作り方)をしてたんだけど 最近知った卵以外の具材を炒めて調味して皿に取り その上にふわっと半熟状に炒めた卵を乗せるという作り方をしたら コレがもうめちゃ旨だった! 

これはビールがすすむやつ!

こうして今年も無事に誕生日を迎えられて ふつ~に いつも通〜りに家族の好きな食事を作ることができて 幸せだなぁと思った。

そうそう ばあさんは3時に大福をばくっ!と頬張ったときに『はっ!』と私の誕生日に気づいた様子だったけど(娘がハッピーバースデー♪って歌ったからね) 『忘れてなんかないですよー』な感じを装ってわちゃわちゃしてたのが面白かったよ。笑