😱今年は『うるう年』、その『うるう日』にあたる2月29日にビッグニュースが入ってきましたね。


⚾昨年、エンゼルスからドジャースへ“超々大型”移籍をした大谷翔平選手が結婚したというニュースで、昨日の朝や昼下がりのワイドショーはそれ一色に染まってうんざりするぐらいでした(『大谷ハラスメント』という言葉もあるらしい)。


💂‍♀まぁ、しかしながら、大谷翔平選手を射止めたお相手もガチガチに身辺警護する必要があり、それはそれでそれ相当なプレッシャーを背負わされるかもしれません。




🎸さて、昨日、3月の初日は2週間以上ぶりのライヴ“観戦”でした。しかも、ライヴハウス(ハコ)に通い始めてから10年以上経つ中でも2回ぐらいしか訪れたことのない東心斎橋にあるsomaさんでのライヴでした(JUZAさんや堺Tick-Tuckさんと同系列のハコ)。このハコの周辺はホストクラブが多く建ち並んでいます。



(注)イベントの『X』上のカットは出演者のキャンセルが相次いだため掲載は見送った


【出演順・概要】(敬称略)

[18:45入場/19:00開始]

1.プードルパーマ
男性スリーピースバンド(voはgtのみ)
京都の大学で結成、活動も京都が中心で若々しくハードな唄い方が印象的


2.ゆずサワー
これもスリーピースバンドでメインvoはgtだが、baのコーラスも時々ある。早口気味の歌い方が特徴的で、コール&レスポンスに新曲も披露。近々オーディションライヴで東京遠征もするらしい


3.インタールード
女性vo/gt,gt,男性ba,drの4人組の現役高校生バンド
昨年の夏に私の姪が観たグループ。「動」「静」のメリハリのついたセットリストで、最後の曲は全メンバーのコーラスもあり、人生観を語るMCも印象に残った
⬜ステッカーセットを購入


4.Skinny Love(11回目)〈トリ〉
本来ならばbaメイ休止前の最後のステージとなる予定だったが体調不良で出られず、baの代役はフリーハンド・ヨコタを急遽起用。機材のトラブルもあって予定よりも1曲減らしてのステージとなった(アンコールなし)



[21:40終了/22:05退出]


😣昨日のsomaライヴは、当初は6組が出演予定でしたが、2組がキャンセルとなり、お目当てのSkinny Loveさんも今回のライヴがラストとなるはずであったba担当が体調不良で欠席するなど散々な状況でした。

😞残った出演4組は学生バンドといった系統の若手グループ3組ベテラングループという顔触れとなりましたが、キャパの大きいsomaさんとしては寂しい印象が否めませんでした。


🙂しかしながら、Skinny Loveさん以外に実はもう一組観たいグループがありました。

✨それはインタールードさんで、昨年の夏に私の高校生の姪がそれを観に(大阪の)福島2ndLINEさんまで足を運んだとい話を耳にしてそれ以来ずっと気になっていたからです。

👍松枝系(HELLO People!!の鍵盤担当、松枝美恵子さん主催の)ライヴで知り合った方も今回のライヴに観に来ていて、その方は既にこのグループを観ており、高校生バンドとは思えないぐらいのパフォーマンスの良さを知っていたそうです。

✅感想は上記の【出演順・概要】のとおりで、初見としては好印象を受けました。これからも要チェックのグループになり得るかもしれません。


🎧繰り返しとなりますが、6組から4組へと寂しい顔触れになってしまいましたが、音楽を生で聴くことはその寂しさとは関係はないと実感したライヴとなりました。



😉出演者のみなさん、お疲れ様でした。



🎵以上、チッチー25番のライヴレポートでした。