誕生日ケーキ今日で『Ameba』が15周年を迎えるそうです。私のアメブロも書き始めてから7年以上が経っていて、これは、『Ameba』ができてからほぼ半分の期間書き続けているということになります。


アセアセ今日も暑い一日でした。午前〜昼にかけては“乗り鉄”、その帰りに『城天』に寄りました。(これに関する投稿は後日行う予定です。)



ボーリング昨日はアメ村の中では難波寄りにあるSUNHALLさんのライヴを観に行きました。当初は別のハコライヴを“観戦”する予定でしたが、このライヴに出演するヒミツノミヤコさん「今回のライヴは撮れますよ〜!」と声を掛けてくれたので、こちらのライヴに変更しました。

(Twitterの画像より)

時計タイムテーブルはこのようになっていました(これもTwitterの画像より)。

星空ご覧の通り、昼前から夜まで行われる“超長丁場”のライヴイベントで、私は夜の部に相当するKanonさん以降からの“観戦”でした。

カクテルSUNHALLさんを訪れるの初めてで、ホールは縦長でかなり広く感じました。バーカウンターもホール内にあり、予備のスペースやサブステージも設けられていました。

グラサンライヴイベントはどちらかというとアイドル系中心で、みんなでワイワイガヤガヤするような感じでステージが進行していきました。中には“リフト”や“サークル”も飛び出す派手な応援を見受けられました。

CDレコ発の主役で、私にとっては今月2回目、通算4回目となる少女模型(しょうじょまねきん)さんは2人での出演でした(理由はTwitter参照のこと)。ミニアルバム『マネキンの逆襲』も購入しました。


流れ星そして、今回のライヴイベント唯一のバンド形式での登場となったヒミツノミヤコさん、昨年暮れからメンバーを大幅に変えた新体制(男性メンバー・サポートもいた!)で観るのは初めてでした。オリジナルメンバーのぼけちゃん小梅ちゃんは以前からの持ち芸を見せる一方で、また新しいものも織り交ぜたステージ展開を繰り広げました。

ラブラブほぼ9ヶ月半ぶりに観たヒミツノミヤコさんのステージに非常に興奮し、トリらしくとても盛り上がりました(通算19回目…新作シングルも購入)。








ウインク出演者のみなさん、お疲れ様でした。



お祝いそして、少女模型さんレコ発おめでとうございます。



FREEなお、ヒミツノミヤコさんは今年の暮れにJANUS さんで“無料”ワンマンライヴが開催されるということです(私もチケットもらいました)。